プログラミングスクール評判 大人

ProEngineer(プログラマカレッジ)の評判まとめ!転職・就職できない率と合わない人とは?

ProEngineer(プログラマカレッジ)の評判をまとめました。

人気の無料コースしかないProEngineer(プログラマカレッジ)。
無料を探している人が検討する王道のプログラミングスクールとなります。
しかも違約金なしということで、「逆に大丈夫なの?」と思ってしまった私。

geek jobや、無料PHPスクールやゼロスクと比べてどうなのか?
比較して見ていきましょう!

僕も経験者だけど、無料でもしっかりやってくれるのは本当。ここはオンライン対応となって全国可能となったよ!

調べまくった3つの結論!

  • 違約金なしで無料で親身に教えてくれるITエンジニア就職を目的とたスクール
  • 就職先はSESが多いがどこでもそうだし、明らかに悪いところは切っていて厳選している
  • Javaを中心に広く浅くの学習となる

こんな方におすすめ!

  • 首都圏在住18~30未満で、ITエンジニアを目指している人
  • 未経験でJavaを中心に学習したい人
  • 就活を親身にサポートしてくれるところがいい。SESであってもいいところはあるし経験になると考えている

こんな方にはおすすめできない!

  • コード覚えるだけなら自分でやった方が効率的と心から思える人でRubyやpythonが学べないことに不満
  • 対象年齢外の30歳以上で首都圏在住でない
  • SESなんかになりたくない。フリーランスとしての絶対的なスキルが欲しい
そもそもSES以外の選択肢はないと僕は、スクールしてた時は思ってたよ。就職したら絶対にキツイという覚悟はあった(そして就職しなかった....)

\ 無料オンライン相談はこちら /
【未経験歓迎】アプリ開発、ゲーム開発、web開発、短期集中型の無料プログラミング&就活スクール



目次

《記事は結論PRの下に続きます・・・》

\ 40スクール以上メタ分析して出した /
結論

編集
採用企業による評価1位⇒RUNTEQ
コスパ1位⇒LESLTO
チームで1つのゴール1位⇒DMM WEBCAMP
短期で転職1位⇒GEEK JOB
地方でも就職1位⇒CodeCampGate
中高年1位⇒TechGardenSchool
<<大人のコスパ表はこちら>>
キッズコスパ1位CREATE by KOOV
キッズ本物評価1位⇒Crefus
コスパバランス1位⇒プログラミングキッズ
<<キッズのコスパ表はこちら>>

ProEngineer(プログラマカレッジ)の特徴を分かりやすくまとめ

ProEngineer(プログラマカレッジ)とはどういうスクールか概要をテーブル表にまとめました。

項目ProEngineer(プログラマカレッジ)
言語/研修内容コンピュータ基礎
アルゴリズム 
Java、PHP(サーバーサイド、画面サイド)プログラミング 
HTML、CSS
ウォーターフォールとアジャイル開発
フレームワーク(Struts、Smarty)
データベース(PostgreSQL、MySQL)
テストツール(JUnit)
Linux、Apache
仕様書、設計書の読み方、テスト項目の作り方など
実践(ECサイト・アプリ開発など)
期間3か月
受講スタイル現在はオンライン
マンツーマン指導
入学金なし
料金例完全無料
返金保証
違約金
なし
就職・転職サポートあり
年齢制限18歳以上30歳未満
住所東京都港区虎ノ門4-3-1
城山トラストタワー31F
公式HPhttps://proengineer.internous.co.jp/

ProEngineer(プログラマカレッジ)の料金

ProEngineer(プログラマカレッジ)のコースは1つのみ。

シンプルで分かりやすい!基本的に「ITエンジニアに就職」が目的なのがはっきりしている。

ProEngineer(プログラマカレッジ)の学習スタイル

ProEngineer(プログラマカレッジ)もしっかり対応してくれますが

元々、通学・対面にこだわっていて、コロナ禍でしばらく経ってからオンライン対応に急いでしましたので
多少オンライン対応に不安は残りますが、広く浅い知識が付き、わかっている人にはかなり物足りないけれど
未経験の人にはありがたいようになっています。

■1か月目
HTML
CSS(課題有)
JavaScript(課題有)

■2か月目
jQuery
XAMPP&MySQL
Webの基本
PHP初級(課題有)
PHP中級

■3か月目
Git&GitHub
Java基礎

■4か月目
Javaオブジェクト指向
JavaDB接続(課題有)
JSP・Servlet

■5か月目
SpringBoot
ECサイト構築

このような流れとなっています。

オンライン受講は可能か?

2021年5月現在ではコロナ禍の影響でオンライン対応となっています。

元々、通学・対面にこだわっていたスクールなので、対応も少し遅かったのですが
徐々に体制が整いつつあります。

ProEngineer(プログラマカレッジ)の特徴・他にはないものとは

ProEngineer(プログラマカレッジ)の特徴・他にはないものは何でしょうか?3つに絞ると以下があげられます。

  • 違約金なしの完全無料
  • 無料なのに親身になってのサポート体制がすごい
  • 無料なのに制作物に関しても徹底サポート

ということかと思います。

無料なのに本当に申し訳ないほどのサポートをしてくれる。でも本当にプログラミングとか頭がぐにゃぐにゃするから、フル回転でついていかないといけないよ。

ProEngineer(プログラマカレッジ)の転職・就職できない率

結論から言いますと、これはどこの会社でもいえることですが、
転職・就職できない率は「だいたい入校した人の半分」のイメージで良いかと思います。
これは、5社ほど担当者とお話した総合的な話ですが、無料スクールの場合途中挫折が半分が、だいたい口をそろえて言うことで
HPなどに書かれている「就職率9x%」というのは最後まで残ったスクール生での数字の場合がほとんど。

また、現実的に有料スクールの就職も「最後まで残ったスクール生の8割が就職」(DIVE INTO CODE談)と言っていましたので
それで計算するとよくて「入校者の6割」と言ってい良いかと思います。

プログラマカレッジの転職・就職できない率はHP上からすると「4%と少し」(HP記載には就職率95.8%)となりますが、おそらく最後まで残った人なので
「入校したら50%弱の可能性」ととらえるんが筋かと思います。

まあ、もし100%を期待していたら、そんな自分がおかしいと思わなきゃいけんばい。相手に完璧を求めたらいけん。どんなに頑張っても完璧になれない自分に気づいてない人って思われちゃう。

しかし、よく言えば「最後まで残れば、ほぼ確実に就職できる」と思ってよいのかと思います。

ProEngineer(プログラマカレッジ)の場所

現在オンライン対応なので、通学することはコロナ禍のしばらくはないと思いますが記載しておきます。

それでは肝心の評判について見ていこう!

ProEngineer(プログラマカレッジ)の評判をまず一言で言いますと「初心者・未経験者に非常に良い」です。

意外と女性が多いんだよねー。僕が行ったところも4割近く女性だったなあ。今はオンラインだからアレなんだけど...
とにかく評価口コミ・を見ていきましょう。

\ 無料オンライン相談はこちら /
【未経験歓迎】アプリ開発、ゲーム開発、web開発、短期集中型の無料プログラミング&就活スクール



ProEngineer(プログラマカレッジ)の悪い評判

※以下はあくまで、評価した人の主観であります。最終的には総合的に相対的に判断してください。
※また、実際あるプログラミングスクール2個に通ったことのある私から言えることは「最後までやり通した人はやはりいい評価を与えたくなる」「しかし実際、チンプンカンプンで途中で挫折する人も3割~5割いる」というところであります。
通うなら覚悟を持ってやり通すことが必要。

内容に納得がいかない人も

経験者からすると....これが無料の限界と感じる。ただ、未経験の知識ゼロの人にはいいのかもしれない。。
学習はJava中心に広く浅くです...気のせいか誤字脱字が目につくなあ

就職先はSESが基本

HPにはサイバーエージェントLINE、楽天等の優良企業が紹介先に記載されていたけれど、基本はSESになると思ったほうがいい。あくまでそういった会社の委託会社ととらえたほうがいいよ
ただ、SES=ブラックというのは間違い。結果的にブラック企業だった!ってことはあり得るけど、それは当たりはずれあります。
もしブラックとしても、期間限定。
※SES=客先常駐勤務
僕もブラック企業を2社経験したけど、そんな利益がすごくて、定時に帰れるなんてgoogleとかしか本当に優良な会社しかないよ。
東大に入れないで、それなりの大学に入れることをどうとらえるか、という問題だよ。

また同じ会社でも職場で違う。「ブラックな人」がいるかいないかという問題。

でも、SESのいいところは期間限定ということ。
そして、世の中の裏とか悪いものを知るからこそ、自分の道筋がどんどんハッキリするものだともいえる。いいことだけを知って生きれるほど甘くないし。まあ当初は地獄ですが若いうちに経験すれば、年老いてから経験しなくなるものよ。
逆に若いうちに、世の中の悪を知らないと、年老いてから経験することになるかえる

年齢でアウト

30歳ちょうどだったけど、やっぱり他スクールを紹介された...

参考:経験者へのインタビューなど

ProEngineer(プログラマカレッジ)の良い評判

ProEngineer(プログラマカレッジ)の良い評判を分かりやすくまとめました。

オンラインにシフトしても問題ない

カメラも音声もオフにしての出席なのでストレスなく参加できる。遠かったので助かる体力的に

どんどんと知識が身についていく

「zoom」、「Chatwork」、「Discord」等にはじめて触れて使えるようになり
プログラミング環境も「Brackets」、「XAMPP」、「MySQL」、「Eclipse」はやりました。しらないことがどんどん身についていく

SESでもちゃんと厳選している

SESが多いけど、ちゃんとダメなところは切っているってことで、厳選している感に好感もてます。
先輩もSESだけど、問題なく働けてるとのこと
SESで多少のブラック感は覚悟していましたが、完全週休2日制&残業ほぼ無しが多くてびっくりしました。
無事未経験から自社開発系のエンジニアへ転職が決まりました!!!

メンターや就職サポートが親身

親身に話を聞いて、アドバイスしてくれました。とても信頼できると感じました。
よくも悪くも初心者向け。そして就職を熱望する人向け。
ただし、やっぱり会社に入ってからは必死で勉強しないときつい。どこいってもそうだけど

\ 無料オンラインカウンセリングはこちら /
GEEK JOB

ProEngineer(プログラマカレッジ)に通うか迷ったら

ProEngineer(プログラマカレッジ)に通うか迷ったら心配かとは思いますが、「無料相談」を利用できますので
そこで担当者さんがきちんとできるかいろいろと確認してくれますのでご安心ください。

そのためには自分の現状を正直にお話することですので、隠し事なしに、また自分の現状をしっかり把握しておきましょう。

ちなみに人は、1.4倍自分のできることを高く見積もるからその点は注意。

例えば在宅で勉強できる時間が3時間ある!と思い込んでいても実際は1時間くらいしかない。あくまで心理学だけど

ProEngineer(プログラマカレッジ)に合う人

  • 未経験、ニート等だが、ITエンジニア転職をしたい
  • 知識ゼロで心配。簡単なところから教えて就職までこぎつけたい
  • 29歳以下で、首都圏就職を考えている

ProEngineer(プログラマカレッジ)に合わない人

  • 学習が初心者的内容なので、経験者には物足りない
  • 30歳以上、首都圏以外の就職を考えている
  • SESなんかになりたくない。フリーランスとしての絶対的なスキルが欲しい

ProEngineer(プログラマカレッジ)の申し込みの流れ

1、無料オンライン相談に申しこみ
プログラミングスクールの説明・最終目的・どの言語を学ぶか?・オンラインでどのくらいの時間を確保できるか?・学習方法についてお話しします。

2、入学の手続き
入金確認後、学習に必要なカリキュラムとツールへご招待致します。

プログラミング開始

\ 無料オンライン相談はこちら /
【未経験歓迎】アプリ開発、ゲーム開発、web開発、短期集中型の無料プログラミング&就活スクール



最初の相談は普通にメリットしかないし、無理に入れられることはないから、やったほうがいいよ。ノーリスクだよ。正直にお話して、合わないと思ったら「せっかくお時間いただいたのに、申し訳ありません。」と丁重にお断りしましょ

ProEngineer(プログラマカレッジ)以外を検討するなら

以上のことから、もっと人間関係が欲しい!とかそういう思いかProEngineer(プログラマカレッジ)を断念する人もいるでしょう。
当サイトで調査して、おすすめをランキングしましたので以下に記載します。

大人向けスクールランキング

50スクール程見てわかったのが「目的や性格・レベルによってベストなものが全然違う」ということ。

そこで、一定条件以上の条件を満たす優良スクールについて、「1行」で特徴が明確にわかるように絞って 紹介していきますのであなたに最適なスクールをチョイスしてください!

※年齢制限にも注意 9割が31歳以下

無料スクール一覧

プログラマカレッジ ⇒無料就職評判1位/違約金なし/首都圏ITエンジニア転職/javaのみ

Geek Job ⇒スピード1位/違約金あり/口コミ多め/ITエンジニア

ネットビジョンアカデミー ⇒インフラ系1位/ネットワークエンジニア就職に特化/1,2カ月平日缶詰状態でフル講義・実演/上京サポートあり

無料PHPスクール ⇒ PHPスピード1位/たった23日全力/就職率94%(離脱者除く)

LESALTO ⇒学生無料/オンラインでPythonも/SESを育てるプロの会社運営/就職先が明確でない

0円スクール ⇒上場目前会社の株式会社ブレーン・ナレッジシステムズに入社前提/通学のみ/ビジネススキルも

有料優良スクール一覧

レベル高め

RUNTEQ ⇒ 採用企業による評価1位/ 自社開発Webエンジニアへの転職 /本格派

DIVE INTO CODE ⇒コミュニティと分かりやすさ・雰囲気・バランス1位

ポテパン ⇒ 採用企業による評価高め/本格派

レベル普通を仲間とともに乗り越える

Tech Academy ⇒ オンライン1位/人数多く全国コミュニティ感/講師厳選・環境整い鉄板スクール/メンタリストDaigoおすすめ

DMM WEBCAMP ⇒ コミュニティ1位/チームで1つのゴール/難易度高めを仲間と乗り越える

CodeCampGate ⇒地方でも就職1位/難易度それなりをコミュニティで乗り切る

初心者に優しい

スキルハックス ⇒ 格安(7万全前後)で億越え社長・迫くんから直サポートを受け自分を変えたい人

テックアイエス ⇒愛媛発のグローバルスクール/武井壮さんCMで2021年最も勢いある/外国人講師もいてグローバル最先端の知識も

LESALTO  ⇒ コスパ1位/初心PHP,Java,pythonを格安で/学生無料

TechGardenSchool ⇒中高年1位/唯一の中高年用/超初心者向き

少し変わっている

アクロスアカデミー(AkrosAcademy)⇒中途半端なマンツーマンでなく「ワンオンワン」を求めるなら/オリジナルカリキュラム

Aidemy ⇒無料部分もあり。python特化でAI業界就職も。評判良い

AIジョブカレ ⇒AI1位/難易度高め/ITでなくAI業界への独自パイプで転職

Kredo ⇒英語×プログラミング1位/迫くんが卒業したところ/英語漬けで基本的なプログラミング・留学あり

大人のコスパ表はこちら(準備中)

子供向けスクールランキング

CREATE by KOOV ⇒間違いなくコスパ最強のロボプログラミング。日本製!管理人一押し

テックキッズスクール ⇒雰囲気1位/サイバーエージェント/ノリが良い雰囲気/

Code of genius ⇒中高生特化/小学生と混ざらない

キッズのコスパ表はこちら

地域別まとめ

北海道
旭川市

東北
青森県 | 岩手県 | 宮城県・仙台市 | 秋田県・秋田市 | 山形県 | 福島県郡山市

関東
茨城県 | 栃木県・宇都宮市 | 群馬県高崎市 | 埼玉県さいたま市 | 千葉県柏市 | 東京都 | 神奈川県

甲信越
新潟県・新潟市 | 山梨県 | 長野県長野市

北陸
富山県・富山市 | 石川県・金沢市 | 福井県

東海
岐阜県・岐阜市 | 静岡県・静岡市 | 愛知県・春日井市 | 三重県・四日市

近畿
滋賀県・大津市 | 京都府・京都市 | 大阪府豊中市 | 兵庫県 尼崎市 | 奈良県・奈良市 | 和歌山県和歌山市

中国
鳥取県 | 島根県 | 岡山県・岡山市 | 広島県 | 山口県

四国
徳島県 | 香川県・高松市 | 愛媛県| 高知県・高知市

九州
福岡県・久留米市 | 佐賀県 | 長崎県 長崎市 | 熊本県・熊本市 | 大分県・大分市 | 宮崎県・宮崎市 | 鹿児島県・鹿児島市

沖縄
那覇市

-プログラミングスクール評判, 大人

© 2025 プロスクマニア