プログラミングスクール評判 大人

【2024年最新版】Kredoオンラインキャンプ評判・口コミ・まとめ!転職・就職できない率と合わない人とは?

Kredoオンラインキャンプの最新評判をまとめました。

Kredoオンラインキャンプはこれまで30件以上プログラミングスクールを血眼で調べてましたが一度も話に出てこなく
全然知りませんでしたが、

あのスキルハックスの迫くんや、ライザップの社長が卒業した、英語+プログラミングが学べる本格スクールということで
いっきに興味を持ってしまいました。
※ライザップ社長はソースは確認できてません。噂です。

いったいどんなところでしょう?
英語だけの授業らしいですが、私の英語能力で大丈夫なんでしょうか??(センター試験95%だったけどそれ以降衰える一方...)

2019年の記事読むと「今、流行ってる」ってよく書いてあるんだけど、全然知らなんだ

Kredoオンラインキャンプは一言で言うなら「あの迫くんも卒業し(セブ島留学)満足度を報告している英語とプログラミングどちらも学べるグローバルスクール」というもの。

調べまくった3つの結論!

  • 卒後に海外IT企業でインターンも出来、スキルハックスの迫くんが卒業した授業中英語だけで学ぶグローバルプログラミングスクール
  • 英語だけだと恐縮する人も多いが、実際プログラミング未経験者90% 英語初心者85%という数字で脱落者3%のみ
  • もちろん最低限の英語能力は必要だが、脱落者3%だけというサポートも定評が高い

こんな方におすすめ!

  • 最低限の英語の能力があり(TOIEC400点以上位)グローバルに活躍したい人
  • 卒後にグローバルIT企業への転職や、オスショアSE(日本クライアントと海外の開発チームの仲介・連携する人)を視野に入れいている人
  • 働きながらでも質の高いカリキュラムを外国人講師から受けたい人

こんな方にはおすすめできない!

  • 英語が基礎から全くダメ。TOIEC400点未満くらいの力だと思われる(センターテストで言えば70%前後)
  • 英語が重要ではない、高いプログラミングスキルが欲しい
  • コミ障がひどく、外国人とお話なんてとてもできないし、海外IT企業に興味がない
センター試験が68.4%~76%とれるのが350~400点と言われてるよ。それなら僕でもできるのかなあ...(海外怖いぜ)

 無料カウンセリングはこちら
kredoオンラインキャンプ

目次

《記事は結論PRの下に続きます・・・》

\ 40スクール以上メタ分析して出した /
結論

編集
採用企業による評価1位⇒RUNTEQ
コスパ1位⇒LESLTO
チームで1つのゴール1位⇒DMM WEBCAMP
短期で転職1位⇒GEEK JOB
地方でも就職1位⇒CodeCampGate
中高年1位⇒TechGardenSchool
<<大人のコスパ表はこちら>>
キッズコスパ1位CREATE by KOOV
キッズ本物評価1位⇒Crefus
コスパバランス1位⇒プログラミングキッズ
<<キッズのコスパ表はこちら>>

Kredoオンラインキャンプの特徴を分かりやすくまとめ

Kredoオンラインキャンプとはどういうスクールか概要をテーブル表にまとめました。

項目Kredoオンラインキャンプ
言語HTML / CSS / JavaScript / jQuery / Bootstrap / Adobe XD
PHP / MySQL / Bootstrap / Git / オブジェクト指向
Ruby / Ruby on Rails
Python / Flask / ディープラーニング
IT英語(スピーキング、リスニング、ライティング、リーディング)
期間9 週間~20週間
受講スタイルオンライン
マンツーマン指導すべてマンツーマン授業
入学金16,500円 (税込)
料金例◇パーソナルクラス[12〜20週間]:
一括 547,800円 (税込)
◇グループクラス (夜間)[9 週間]:
24回分割15,750円 (税込) / 月
一括 378,000円 (税込)
◇グループクラス (日中)[12 週間]:
24回分割13,154円 (税込) / 月
一括 315,700円 (税込)
※ AIコース / Ruby on Railsコースには記載の料金に追加費用がかかります。
返金保証不明
就職・転職サポートあり
年齢制限なし
住所東京都新宿区西新宿7丁目2−12 松下産業本社ビル4F
公式HPhttps://kredo.jp/online/
ポイント3つ・“英語で” プログラミングを学び世界に通用するIT人材を目指せる
・高密度のリアルタイム対面レッスンで97%が挫折せずにスキル習得
・IT企業就職、海外就職、フリーランス etc…多数の卒業実績と転職サポート


オンラインキャンプについて調べたけど、正直IT留学にも興味がわいてしまったので留学動画もいれておくね!!(ただしIT留学の申し込みは別口なのでご了承を)

Kredoオンラインキャンプ、これまた全然知らなかったけど、迫くんやライザップ社長が卒業したところなんか

Kredoオンラインキャンプの料金

Kredoオンラインキャンプは3コースあります。

WebデザインコースWebデベロップコースRuby on RailsコースAIコースIT英語コース
料金入学金3クラス共通 1万6500円(税込)
パーソナルクラス:54万7800円(税込)
グループクラス(夜間):37万8000円(税込)
グループクラス(日中):31万5700円(税込)
同左同左同左同左
学習期間パーソナルクラス:20週間内で130時間
グループクラス(夜間):3時間×週5日×9週間
グループクラス(日中):4時間×週5日×12週間
同左同左同左同左
学習言語HTML / CSS / JavaScript / jQuery / Bootstrap /
Adobe XD
PHP / MySQL / Bootstrap /
Git / オブジェクト指向
Ruby / Ruby on Rails /
Git / オブジェクト指向
Python / Flask / ディープラーニングIT英語(スピーキング、リスニング、ライティング、リーディング)
受講スタイルオンラインオンラインオンラインオンラインオンライン
主なカリキュラム記載なし
カリキュラムの特徴英語でプログラミングを学ぶ、対面レッスン、
授業内容を動画で何度でも見直せる(欠席でも可)、
キャリアカウンセラーの転職サポート付、
チャットサポート付
同左同左同左同左
無料相談の有無
無料体験or見学の有無
そう、多少高い。でも他のスクールにはない体験はできる。全部英語!!!!!そして年齢制限なーーーし!僕もできるおぞー

Kredoオンラインキャンプの学習スタイル

Kredoオンラインキャンプの学習スタイルは、
名前の通りオンラインでとなります。

上記コースにも簡単に書きましたが、ご自身の生活スタイルに合わせて3つの選択肢があります。

パーソナルクラス
(忙しくて自分のペースで学習したい方)
グループクラス (夜間)
(お仕事と両立でき夜間に受講したい方)
グループクラス (日中)
(時間に余裕があり日中学習したい方)
学習期間12〜20週間9 週間12 週間
学習内容・ 20週間内に130時間のレッスン
・ 過去に受講したレッスン録画見放題
・ オリジナル学習動画見放題
・ 質問チャット使い放題
・ 3時間 × 週5日 × 9週間
・ 過去に受講したレッスン録画見放題
・ 学習動画見放題
・ 質問チャット使い放題
・ 4時間 × 週5日 × 12週間
・ 過去に受講したレッスン録画見放題
・ 学習動画見放題
・ 質問チャット使い放題
入学金16,500円 (税込)16,500円 (税込)16,500円 (税込)
コース料金(※1)(※2)(※3)5名限定 10万円割引!
モニターキャンペーン価格
一括 547,800円 (税込)
24回分割15,750円 (税込) / 月24回分割13,154円 (税込) / 月
一括 378,000円 (税込)一括 315,700円 (税込)

Kredoオンラインキャンプの特徴・他にはないものとは

Kredoオンラインキャンプの特徴・他にはないものは何でしょうか?3つに絞ると以下があげられます。

  • 授業50分間、すべて英語なのに脱落者3%
  • 海外IT企業への転職、オフショアSEも事例あり
  • 働きながら、主婦しながらでもできる

ということかと思います。

話を聞く限り、英語レベルが高くなり、プログラミング能力は普通か基本くらいの感覚でいいと思う。ってもプログラミングも実務をもとにしたカリキュラムだよう

Kredoオンラインキャンプの転職・就職できない率・離脱率は?

Kredoオンラインキャンプの転職・就職できない率についてですが、公式HPには「就職サポートを希望した人」は87%とあります。
つまりサポートを利用したけどできない人は13%。
目安としては現実的な感じですね。

驚くべきは、ずっと英語だけの授業なのに、「脱落者3%」というところ。
これは以下のように業界を把握している私としては驚きの数字。

プログラミング業界全体的には、私は以下のように認識しています。

これはどこのスクールでもいえることですが、
転職・就職できない率は「だいたい入校した人の半分」のイメージで良いかと思います。
これは、5社ほど担当者とお話した総合的な話ですが、無料スクールの場合途中挫折が半分が、だいたい口をそろえて言われることです。

また、現実的に有料スクールの就職も「最後まで残ったスクール生の8割が就職」(DIVE INTO CODE談)と言っていましたので
それで計算するとよくて「入校者の5~6割」と言ってい良いかと思います。
上記の点は了解して検討しましょう。

Kredoオンラインキャンプの場所

いや、まじでセブ島留学したくなってきたんだけどーーと思ったけど、こっちの年齢制限には引っかかった。。(涙)
・18歳(高校卒業)以上28歳以下(申し込み時)
※29歳以上の方も条件により受け付けております。

Kredoオンラインキャンプは信頼できる会社?

Kredoオンラインキャンプの成り立ちですが、
元々、ここはセブ島のIT留学で有名です。

フィリピンセブ島の韓国系の英会話スクールにヒントを得た藤岡頼光氏が2011年に設立したQQ English社は,
英語教師1000人を抱え,世界27か国から生徒が集まる地域最大級の英会話スクールとなっている。
1000人の教師が,年間5000人の語学留学生と1万人を超える世界中の生徒にオンライン(スカイプ)で授業を提供している。

このQQ Englishから独立した横田猛夫氏は,Kredo社を立ち上げ,フィリピン名門サンカルロス大学工学部のITの教授たちとのコラボで,IT学校を経営。
Kredo社はセブ島の日系で唯一「IT×英語」を提供する政府公認の学校である。
IT留学事業・ウェブサイト開発・運用・アプリ開発,親子留学を展開し成長しているIT教育ベンチャー企業である。
引用:http://www.world-economic-review.jp/impact/article1355.html

Kredoの評判をまず一言で言いますと「セブ島留学者は非常に満足度が高いが、まったくついていけなかった人もほんの一部いたようだ(特にコロナ禍ではトラブルがあったようだ)。オンラインキャンプは口コミがまだほとんどない」といえます。

とにかく評価口コミ・を見ていきましょう。
ネット上の評判は非常に少なかったけど、GoogleMapで31件4.7点と高評価!
オンライン学習の評判は少な目で以下はほんとんどセブ島留学での評価となりますのでご了承ください。

無料カウンセリングはこちら
kredoオンラインキャンプ

Kredoのひどい・悪い評判

※以下はあくまで、評価した人の主観であります。最終的には総合的に相対的に判断してください。
汚い言葉を直したり、長い言葉は意訳しております。
※また、実際あるプログラミングスクール2個に通い5社の担当者さんとお話したことのある私から言えることは「最後までやり通した人はやはりいい評価を与えたくなる」「しかし実際、チンプンカンプンで途中で挫折する人も3割~5割いる」というところであります。
通うなら覚悟を持ってやり通すことが必要。

最低限の英語能力

50分間の授業はすべて英語でやります。単語の質問をすると違う英語でそれとわかるように帰ってきます。なので最低限の英語力は必要。
しかし、海外の先生ってフランクで質問しやすいよ

自分の英語力自信ないけど、分からなくて恥かかないならやってみたーい

難しいのでガチでやらないとできない

初心者目線で素直に思うことは、初心者でも自ら学ぼうとしなければ難しいです
これはどこでもそうだよねえ。英語・プログラミング、どちらも越えなければならない高い壁だ~

フィリピン特有?の大雑把さ

授業の教室を間違える先生が何人かいたよ

英会話能力の低さを見下す先生は少しいた

英会話では生徒がうまく英語で喋れない時に、過剰に威圧したり、馬鹿にするような発言をする先生が一定数い
中には嫌がらせのごとく、1日で終わる見込みのない膨大な量の宿題を課せられました。次の日、授業の半分は説教だった
やっぱあるかー。自分もこれが怖いんだよねえ

生徒の進捗状況に合わせてくれるわけではない

プログラミングのコースでは、生徒のコーディングが追いついていないのに、先生はどんどん先に進んでいってしまいます。時間の関係もあると思いますが、生徒の状況確認がイマイチされていないように感じました。
「追いつけなかったのでソースコードをください」と言っても、結局もらえませんでした

現地スタッフの対応がルーズ

Kredoが手配している寮スタッフの対応がルーズ
ウォーターサーバーの注文をしても頻繁に忘れられます。
オンラインではないけど、外国は日本人のきめ細やかさはないからねえ

返金対応なしでアフターサポートが弱い

「仮にコロナでロックダウンになり、学校が一時閉鎖になっても授業料の返金はありません。」と書かれた同意書にサインをするよう要求されました。留学を検討している人はこの点を申込前にしっかり確認するべきでしょう。申込した後に生徒側が何か要求してもスタッフは強気で断ってきます。

セブ島では通信が途切れることが度々あった

国柄もあるとは思いますが、時々データ通信ができなくなることもありました・・・それでも、カフェやレストランが充実しているITPark内という立地はとても便利で良かったです。

ITの勉強はレベルは高くない

ITの授業はProgateで学べるレベル。
口コミは少なめ。迫くんはすごく良かったと書いてるけど、やはり悪い思いをした人も少しいるのね。ただkredo側はこのクレームに対して真摯にすごい長い文章で改善の約束をして対応は良いよ。
コロナ中の留学はいろいろあり、満足度が低かったみたい。

Kredoの良い評判

Kredoセブ島留学・オンラインキャンプの良い評判を分かりやすくまとめました。

有名人が通い躍進している

迫くんが通ってたってことで絶賛してる。ブログ読めるよhttps://www.yukisako.xyz/entry/cebu-programming4

https://twitter.com/YoshiBlog2/status/1227056469566263296

主婦としてありがたい日中コクラス

(オンライン)午前4時間集中して午後は好きな時間に使うことが出来た。このリズムがいい

先生やスタッフがフランクで親切

(オンライン)kredoの先生は皆おしゃべりでとても楽しかったです。さらにフロントエンドを中心としたITのスキルもがっつり身につきました。プログラミングはほぼ初心者でしたが全く問題なく授業についていくことができました
先生はとてもフレンドリーで、教え方も丁寧でした。
IT初心者でしたが、1ヶ月後にはHTML, CSSの基礎を先生方が丁寧に教えてくださり、理解できるようになりました。後の1ヶ月は、PHPやBootstrapなどの専門的な要素も学ぶことができました。
周りにはカレンデリアなどがあって生活には困りませんでした。
スタッフの方も優しく居心地の良い学校でした。

講師の発音がきれいな人も多い

先生はとてもフレンドリーで、前の学校に比べて発音が綺麗な人が多い印象

スタッフのホスピタリティが定評

英語の先生たちの発音が綺麗で授業の質が高いです。ホスピタリーティーに溢れていて、とても意心地の良い環境で学ぶことができました。
教えてくれる先生も私のつたない英語でもうなずいて話を聞いてくれるので、下手でもどんどん話してしまいました!
1ヶ月だけだったのであっという間で離れるのがとても悲しいです泣

セブ島留学は最高だった!の声が多い

授業や学内イベントを通して、人前で喋る、意見を述べるなど英語意外にも学ぶことがたくさんありました。

わたしは留学は初めてでしたので、他の学校と比べて評価はできないですが、満足いく留学でした。
生徒は日本の方だけですので、グローバルな交流を求めている方にはむかないかもしれないですが、先生方がフレンドリーで自分次第では沢山英語で喋る機会はあります。イベントも多く本当にアットホームな学校です。

また、学校が位置しているITパークはセブ市内でも比較的街が整備されていて安全、飲食店も沢山あるので、それも大きかったです。
わたしのように、留学初めてで、、という方でしたらおすすめです!

治安がよく、生活のすべてを基本的に完結できるITパーク内に校舎があるので、留学の主目的である勉強に集中できる環境が整っています。また、他の生徒さんも社会人から学生まで幅広く一緒に学習するうえで刺激になり、楽しく留学生活を過ごすことが出来ました。
週に3回ジムで汗を流すこともできた
英語もITも先生の質が高い!寮もキレイで過ごしやすかったです。ITの授業でも常に英語を喋るので英語は嫌でも身につきますし、プログラミングの授業もわかりやすくて最高でした!ここに来てよかったです。寂しい、、ありがとうございました!

リピーターもいる

普通にITのみ・英語のみを学ぶよりも難易度が高いので、ストイックに取り組みたいなら最適です^^
スタッフの方も先生もみんな親切で色々と相談にのってもらえます。スタッフ、先生、生徒の仲が良く、学校の雰囲気が良いので、リピート参加している留学生もいたくらいでした。私もまたKredoに行きたいですし、IT留学を考えてる友達にはオススメしたいなと思います。

日本人スタッフのサポートが良かった

おすすめの学校です!!その大きな理由は、日本人スタッフ(特に日本人の社員の方々)のサポート体制です。実際、留学してみると色々な問題が起こりましたが、日本人スタッフの方々が親身になって対応してくださいました。生活面でのこと、語学に関することなど、様々なことについて相談に乗っていただきました。
もし初めての留学などで心配事が多い方には、ぜひKredoITをおすすめします!!

IT企業へ転職できた

しんどかったですがなんとかやり遂げ、卒業後、転職アドバイスにのってもらい、海外にも支店がある国内IT企業に転職できました

無料カウンセリングはこちら
kredoオンラインキャンプ

その他・就職後のスクール生の声


Kredoオンラインキャンプに通うか迷ったら

Kredoオンラインキャンプに通うか迷ったら心配かとは思いますが、「無料カウンセリング」を利用できますし
そこで担当者さんにいろいろと確認できますのでご安心ください。特に自分の英語能力ですね。

そのためには自分の現状を正直にお話することですので、隠し事なしに、また自分の現状をしっかり把握しておきましょう。

ちなみに人は、1.4倍自分のできることを高く見積もるからその点は注意。
例えば在宅で勉強できる時間が3時間ある!と思い込んでいても実際は1時間くらいしかない。あくまで心理学だけど。

ただ、このカウンセリングではっきりとその英語能力じゃダメとか、それでも大丈夫とか言ってくれるよ(もっと優しく)
とにかく心配な点は聞きまくろう

Kredoオンラインキャンプに合う人

  • 最低限の英語の能力があり(TOIEC400点以上位)グローバルに活躍したい人
  • 卒後にグローバルIT企業への転職や、オスショアSE(日本クライアントと海外の開発チームの仲介・連携する人)を視野に入れいている人
  • 働きながらでも質の高いカリキュラムを外国人講師から受けたい人
いやー夢があるねーーー。今は情報がたくさんあるけど、若いうちにこの情報を得れた人はうらやましいな。僕は親子留学でもしようかしら。それならこの年齢でもいけるみたいだし

Kredoオンラインキャンプに合わない人

  • 英語が基礎から全くダメ。TOIEC400点未満くらいの力だと思われる(センターテストで言えば70%前後)
  • 英語が重要ではない、高いプログラミングスキルが欲しい
  • コミ障がひどく、外国人とお話なんてとてもできないし、海外IT企業に興味がない
でももう日本衰退していくから、まじで海外に目を向けないと稼げないよね

Kredoオンラインキャンプの申し込みの流れ

1.無料カウンセリングに申しこみ予約

お問い合わせ・資料請求

カウンセリングにより最適なプランを決定

お申し込み

学習準備・事前課題

学習スタート

無料カウンセリングはこちら
kredoオンラインキャンプ

最初の無料カウンセリングは普通にメリットしかないし、無理に入れられることはないから、やったほうが絶対いいよ。ノーリスクだよ。正直にお話して、合わないと思ったら「せっかくお時間いただいたのに、申し訳ありません。」と丁重にお断りしましょ。

Kredoオンラインキャンプ以外を検討するなら

以上のことから、英語能力が最低限のレベルも無理といった理由からKredoオンラインキャンプを断念する人もいるでしょう。
当サイトで調査して、おすすめをランキングしましたので以下に記載します。

無料カウンセリングはこちら
kredoオンラインキャンプ

大人向けスクールランキング

50スクール程見てわかったのが「目的や性格・レベルによってベストなものが全然違う」ということ。

そこで、一定条件以上の条件を満たす優良スクールについて、「1行」で特徴が明確にわかるように絞って 紹介していきますのであなたに最適なスクールをチョイスしてください!

※年齢制限にも注意 9割が31歳以下

無料スクール一覧

プログラマカレッジ ⇒無料就職評判1位/違約金なし/首都圏ITエンジニア転職/javaのみ

Geek Job ⇒スピード1位/違約金あり/口コミ多め/ITエンジニア

ネットビジョンアカデミー ⇒インフラ系1位/ネットワークエンジニア就職に特化/1,2カ月平日缶詰状態でフル講義・実演/上京サポートあり

無料PHPスクール ⇒ PHPスピード1位/たった23日全力/就職率94%(離脱者除く)

LESALTO ⇒学生無料/オンラインでPythonも/SESを育てるプロの会社運営/就職先が明確でない

0円スクール ⇒上場目前会社の株式会社ブレーン・ナレッジシステムズに入社前提/通学のみ/ビジネススキルも

有料優良スクール一覧

レベル高め

RUNTEQ ⇒ 採用企業による評価1位/ 自社開発Webエンジニアへの転職 /本格派

DIVE INTO CODE ⇒コミュニティと分かりやすさ・雰囲気・バランス1位

ポテパン ⇒ 採用企業による評価高め/本格派

レベル普通を仲間とともに乗り越える

Tech Academy ⇒ オンライン1位/人数多く全国コミュニティ感/講師厳選・環境整い鉄板スクール/メンタリストDaigoおすすめ

DMM WEBCAMP ⇒ コミュニティ1位/チームで1つのゴール/難易度高めを仲間と乗り越える

CodeCampGate ⇒地方でも就職1位/難易度それなりをコミュニティで乗り切る

初心者に優しい

スキルハックス ⇒ 格安(7万全前後)で億越え社長・迫くんから直サポートを受け自分を変えたい人

テックアイエス ⇒愛媛発のグローバルスクール/武井壮さんCMで2021年最も勢いある/外国人講師もいてグローバル最先端の知識も

LESALTO  ⇒ コスパ1位/初心PHP,Java,pythonを格安で/学生無料

TechGardenSchool ⇒中高年1位/唯一の中高年用/超初心者向き

少し変わっている

アクロスアカデミー(AkrosAcademy)⇒中途半端なマンツーマンでなく「ワンオンワン」を求めるなら/オリジナルカリキュラム

Aidemy ⇒無料部分もあり。python特化でAI業界就職も。評判良い

AIジョブカレ ⇒AI1位/難易度高め/ITでなくAI業界への独自パイプで転職

Kredo ⇒英語×プログラミング1位/迫くんが卒業したところ/英語漬けで基本的なプログラミング・留学あり

大人のコスパ表はこちら(準備中)

子供向けスクールランキング

CREATE by KOOV ⇒間違いなくコスパ最強のロボプログラミング。日本製!管理人一押し

テックキッズスクール ⇒雰囲気1位/サイバーエージェント/ノリが良い雰囲気/

Code of genius ⇒中高生特化/小学生と混ざらない

キッズのコスパ表はこちら

地域別まとめ

北海道
旭川市

東北
青森県 | 岩手県 | 宮城県・仙台市 | 秋田県・秋田市 | 山形県 | 福島県郡山市

関東
茨城県 | 栃木県・宇都宮市 | 群馬県高崎市 | 埼玉県さいたま市 | 千葉県柏市 | 東京都 | 神奈川県

甲信越
新潟県・新潟市 | 山梨県 | 長野県長野市

北陸
富山県・富山市 | 石川県・金沢市 | 福井県

東海
岐阜県・岐阜市 | 静岡県・静岡市 | 愛知県・春日井市 | 三重県・四日市

近畿
滋賀県・大津市 | 京都府・京都市 | 大阪府豊中市 | 兵庫県 尼崎市 | 奈良県・奈良市 | 和歌山県和歌山市

中国
鳥取県 | 島根県 | 岡山県・岡山市 | 広島県 | 山口県

四国
徳島県 | 香川県・高松市 | 愛媛県| 高知県・高知市

九州
福岡県・久留米市 | 佐賀県 | 長崎県 長崎市 | 熊本県・熊本市 | 大分県・大分市 | 宮崎県・宮崎市 | 鹿児島県・鹿児島市

沖縄
那覇市

-プログラミングスクール評判, 大人

© 2025 プロスクマニア