プログラミングスクール評判 大人

LESALTO(リザルト)の評判最新まとめ!転職・就職できない率と合わない人【衝撃価格破壊1日167円でpython】

LESALTO(リザルト)の評判をまとめました。

LESALTO(リザルト)は、もうこのプログラミング業界に「価格破壊」をもたらしてしきた
新規スクールであります。

なんとあのpythonを19800円+税(21780円)で学べるというあり得ないことを打ち出してきて
コスパ最強のスクールとして広まりつつあります。

安くて心配!と思って中身をチェックしてみた結果...

株式会社SALTOは2015年からあるけど、2020年になるかならないかくらいにいきなり20万円くらいだったスクール料金を2万円前後にするという値段破壊を起こしたのよ...どした?

調べまくった3つの結論!

  • 「java」「php」「python」を2万円前後で学べ、学生無料というオンライン完結のスクール
  • 元々、SESを育てるプロの会社で現在も普通にシステム開発会社なのでノウハウは持っている。それが就職による企業からの報酬が可能になり価格破壊できたとみられる
  • まだ生徒数も少なくレスはかなり早い。口コミは少な目だが今後期待できるスクール

こんな方におすすめ!

  • 就職するしないに関係なく、pythonやjavaを学んでおきたいという学生
  • pythonをオンラインで最安で学びたいすべての人
  • とにかくコスパ重視でプログラミングスクールを選びたい人

こんな方にはおすすめできない!

  • かなり本格的な言語取得を目指し、マンツーマンでお願いしたい
  • 就職するために短期カリキュラムでポートフォリオ制作もしっかりしたいし仲間も欲しい
  • 就職先が明確に示されてないので心配(現在問い合わせ中)
ゼロスク(java)とか無料PHPスクール等のように企業からのバック報酬で成り立ってるみたい。しかしpythonは今までなかった!

目次

《記事は結論PRの下に続きます・・・》

\ 40スクール以上メタ分析して出した /
結論

編集
採用企業による評価1位⇒RUNTEQ
コスパ1位⇒LESLTO
チームで1つのゴール1位⇒DMM WEBCAMP
短期で転職1位⇒GEEK JOB
地方でも就職1位⇒CodeCampGate
中高年1位⇒TechGardenSchool
<<大人のコスパ表はこちら>>
キッズコスパ1位CREATE by KOOV
キッズ本物評価1位⇒Crefus
コスパバランス1位⇒プログラミングキッズ
<<キッズのコスパ表はこちら>>

LESALTO(リザルト)の特徴を分かりやすくまとめ

LESALTO(リザルト)とはどういうスクールか概要をテーブル表にまとめました。

項目LESALTO
言語Java, PHP, Python
期間目安として
80~120h程度を想定
受講スタイルオンライン完結型
マンツーマン指導有り
入学金21,780円
(=授業料)
料金例入学金に含まれる
返金保証サービスの性質上、途中解約、
ご返金は応じておりません。
就職・転職サポート転職サポートあり(入社後に初期費用を全額返金)
年齢制限
住所東京都新宿区新宿 1-23-1
新宿マルネビル 2 
(運営企業:株式会社SALTO)
公式HPhttps://lesalto.jp/
ポイント3つオンライン完結型
カウンセラー面接
就業支援


一般の利用者向けに実際のカリキュラムを無料体験できるのでしてきました(詳しくは追記します)

正直安くて心配だったんだけど、カリキュラム自体しっかりしていて、本気で脳みそフル回転させないとついていけない

LESALTO(リザルト)の料金

LESALTO(リザルト)は3コースあります。

Java基礎コースJava応用コースPHP基礎コースPHP応用コースPythonコース
料金1万9800円(税別)1万9800円(税別)1万9800円(税別)1万9800円(税別)1万9800円(税別)
学習期間80~120h程度80~120h程度80~120h程度80~120h程度80~120h程度
学習言語Java
Servlet/JSP
HTML5/CSS3
JavaScript/jQuery
SQL
Eclipse(開発統合環境)
VirtualBox/Vagrant
Java
Spring Boot/thymeleaf
HTML5/CSS3
JavaScript/jQuery
SQL
Eclipse(開発統合環境)
VirtualBox/Vagrant
PHP
HTML5/CSS3
JavaScript/jQuery
SQL
Visual Studio Code(開発統合環境)
VirtualBox/Vagrant
PHP
HTML5/CSS3
JavaScript/jQuery
SQL
Visual Studio Code(開発統合環境)
VirtualBox/Vagrant
Laravel
Pythonの基本文法
HTML5/CSS3
SQL
Anaconda
Visual Studio Code(開発統合環境)
Django
JavaScript/jQuery
受講スタイルオンライン完結型
+チャットへの質問
オンライン完結型
+チャットへの質問
オンライン完結型
+チャットへの質問
オンライン完結型
+チャットへの質問
オンライン完結型
+チャットへの質問
主なカリキュラム言語としての基礎を解説しつつ、問題、実習問題が中心です。実際に使われていた、高度な業務理解を必要とする題材を用いて、実際の開発を模擬する内容となっています。
Springはデータベースの扱い方法がいくつか用意されていますが、
SQLそのものに慣れるための道具立てでカリキュラムを組んでいます。
あるひとつの開発スタイルをしっかりと身に着ける方向でカリキュラムを組んでいます。
WEBのためのHTML,CSS,JavaScriptを交え、トータル的にWEBを扱っています。
実習を多く取り入れ、技術を身に付かせることに主眼を置いています。
Laravelを使った開発手法の説明に留まらぬよう、実際に使われていたシステムを土台にして
高度な業務理解を追いかけながらコーディングしていく実践的内容になっています。
演習が中心の、疑似開発経験を色濃く体験する内容になっています。
大きく、Pythonの基本文法と、DjangoによるWeb基礎に分けています。
初心者でも途中で挫折することなく理解しやすいように、わかりやすい平易な説明とイメージしやすいイラストを多用しています。
Python基礎編は、言語としての基本文法を解説しつつ、ブラウザコーディングでの実習が中心です。
Python-Web編は、簡単にWebアプリケーションを作成するための「Django」というフレームワークの使い方を研修します。
またデータベースは「SQLite」を使用して、Webアプリケーションの内部でどのようにデータベースを扱うかの技術を解説しています。
カリキュラムの特徴現役の新人研修講師が作成した
より実践的なカリキュラム
現役の新人研修講師が作成した
より実践的なカリキュラム
現役の新人研修講師が作成した
より実践的なカリキュラム
現役の新人研修講師が作成した
より実践的なカリキュラム
現役の新人研修講師が作成した
より実践的なカリキュラム
無料相談の有無可能可能可能可能可能
無料体験or見学の有無可能可能可能可能可能
な、な、なんと2万円で完結かーい。月額じゃないし。120時間やったとしたら1時間あたり167円かーーーーい。1日2時間学習だとしたら、60日、約2カ月でこれは安い。。。。。

LESALTO(リザルト)の学習スタイル

LESALTO(リザルト)の学習スタイルは、
オンラインに特化したものとなります。

教材を基本に学習を進め、分からない時はQ&Aに質問すると早めのレスで回答が来ます。
そして定期的なメンタリングでフォローしていきます。

LESALTO(リザルト)の特徴・他にはないものとは

LESALTO(リザルト)の特徴・他にはないものは何でしょうか?3つに絞ると以下があげられます。

  • 業界1pythonが格安(1日167円)で講師付きオンライン完結で学べる
  • 就職できるレベルを目指したカリキュラムなので簡単すぎることはないある程度のレベル
  • 学生無料!学生じゃない人も気軽にできる料金設定(ただしやるなら本気じゃないとプログラミングは難しい)

ということかと思います。

pythonを200時間である程度マスターできるならマジでやろうかな...(PHP挫折した人..)

LESALTO(リザルト)の転職・就職できない率・離脱率は?

LESALTO(リザルト)の転職・就職できない率についてですが、具体的な数字は見当たりませんでした。

比較的新しいスクールですしまだ実績は少ないのかもしれません。

料金安いと舐めてかかる人も多いからその点離脱率は高いかも。。(想像です)

就職先については現在問い合わせ中ですが
株式会社の主要取引先が以下と記載されていますので、これらのシステム関連へのSESではないかと想像しています。

アクセンチュア(株)
(株)インターネットイニシアティブ
NTT データグループ各社
ゴルフダイジェスト・オンライン
ソフトバンクグループ各社
富士通グループ各社
(株)富士通グループ
(株)リクルートテクノロジーズ

LESALTO(リザルト)の場所

オンライン完結なので通学することはないかと思いますが、一応本社のマップを記します。

それでは肝心の評判について見ていこう!正直、あんまりなかった。。

LESALTO(リザルト)の評判をまず一言で言いますと「格安でjava php pythonをそれなりのレベルで学べるコスパ最強のスクール」といえます。

とにかく評価口コミ・を見ていきましょう。

 

LESALTO(リザルト)の悪い評判

※以下はあくまで、評価した人の主観であります。最終的には総合的に相対的に判断してください。
汚い言葉を直したり、長い言葉は意訳しております。
※また、実際あるプログラミングスクール2個に通い5社の担当者さんとお話したことのある私から言えることは「最後までやり通した人はやはりいい評価を与えたくなる」「しかし実際、チンプンカンプンで途中で挫折する人も3割~5割いる」というところであります。
通うなら覚悟を持ってやり通すことが必要。

非公開求人が中心でブラックボックスでは?

就活サポートですが、非公開求人が中心でブラックボックスで心配
自社もあると思うけど多分SESじゃないかなあ。口コミ等の情報がこれは確かに少ないんだよね。

若干難易度は高め


若干難易度は高めです
これはLESLTOさん側も認めて言っていることなんだよね。まあ就職を目的に作られているカリキュラムだからある程度は覚悟して

安くて心配

こんなに安くてどうやって儲けてるんだろう。ちょっと心配
この点は大丈夫。ゼロスクとか無料PHPスクールがあるように就職先から、その年収の35%くらいバックしてもらえるという人材派遣業者ガッポの仕組みがあるのよ...

LESALTO(リザルト)の良い評判

LESALTO(リザルト)の良い評判を分かりやすくまとめました。

コスパが良くPythonをこの価格で学べるところはない

コスパ最強スクール!ついにpython最安値が来てしまった 

サポートが充実しメンターのレスが早い

https://twitter.com/R9O13_/status/1360160165429800964

サポートも充実していて安心です
今後多分人が増えると思うんだけどそれにちゃんと対応できるかがポイントだね。侍エンジニアは生徒数急増でうまく対応できなくて炎上したからね

学生無料!

正確には最初に3万円前後払って、就職翌日にキャッシュバックされる形。まあ他のところは最初にン十万円だからねえ

カウンセリングでAmazon1万円分いただける

いや、最初はどうだったか分からないけど、今は「本登録」までして1万円いただけるって明言してある

初心者・未経験者にもわかりやすいカリキュラム

新人研修を行っている講師が監修してるので分かりやすくは作られてるんだよ。さっきの「難易度高め」と矛盾する?いや、難易度高いことを分かりやすく伝えているって感じ

外国籍人材のIT研修としても利用できる

その他・就職後のスクール生の声

ツイッターや公式HP内では見つけられませんでした。

LESALTO(リザルト)に通うか迷ったら

LESALTO(リザルト)に通うか迷ったら心配かとは思いますが、「無料体験」を利用できますし
そこで担当者さんにいろいろと確認できますのでご安心ください。

そのためには自分の現状を正直にお話することですので、隠し事なしに、また自分の現状をしっかり把握しておきましょう。

ちなみに人は、1.4倍自分のできることを高く見積もるからその点は注意。
例えば在宅で勉強できる時間が3時間ある!と思い込んでいても実際は1時間くらいしかない。あくまで心理学だけど

LESALTO(リザルト)に合う人

  • 就職するしないに関係なく、pythonやjavaを学んでおきたいという学生
  • pythonをオンラインで格安で学びたいすべての人
  • とにかくコスパ重視でプログラミングスクールを選びたい人

LESALTO(リザルト)に合わない人

  • かなり本格的な言語取得を目指し、マンツーマンでお願いしたい
  • 就職するために短期カリキュラムで言語を学びたい
  • 就職先が明確に示されてないので心配(現在問い合わせ中)

LESALTO(リザルト)の申し込みの流れ

1、1時間程度の無料カウンセリングに申しこみ

2、無料体験
本登録するとAmazonギフト券が1万円分^^

2,入金(クレジットカードが必要)

3、学習開始

最初の相談は普通にメリットしかないし、無理に入れられることはないから、やったほうが絶対いいよ。ノーリスクだよ。正直にお話して、合わないと思ったら「せっかくお時間いただいたのに、申し訳ありません。」と丁重にお断りしましょ。

LESALTO(リザルト)以外を検討するなら

以上のことから、マンツーマンやポートフォリオをしっかり制作できた方がいい、仲間ができた方がいいといった理由からLESALTO(リザルト)を断念する人もいるでしょう。
当サイトで調査して、おすすめをランキングしましたので以下に記載します。

大人向けスクールランキング

50スクール程見てわかったのが「目的や性格・レベルによってベストなものが全然違う」ということ。

そこで、一定条件以上の条件を満たす優良スクールについて、「1行」で特徴が明確にわかるように絞って 紹介していきますのであなたに最適なスクールをチョイスしてください!

※年齢制限にも注意 9割が31歳以下

無料スクール一覧

プログラマカレッジ ⇒無料就職評判1位/違約金なし/首都圏ITエンジニア転職/javaのみ

Geek Job ⇒スピード1位/違約金あり/口コミ多め/ITエンジニア

ネットビジョンアカデミー ⇒インフラ系1位/ネットワークエンジニア就職に特化/1,2カ月平日缶詰状態でフル講義・実演/上京サポートあり

無料PHPスクール ⇒ PHPスピード1位/たった23日全力/就職率94%(離脱者除く)

LESALTO ⇒学生無料/オンラインでPythonも/SESを育てるプロの会社運営/就職先が明確でない

0円スクール ⇒上場目前会社の株式会社ブレーン・ナレッジシステムズに入社前提/通学のみ/ビジネススキルも

有料優良スクール一覧

レベル高め

RUNTEQ ⇒ 採用企業による評価1位/ 自社開発Webエンジニアへの転職 /本格派

DIVE INTO CODE ⇒コミュニティと分かりやすさ・雰囲気・バランス1位

ポテパン ⇒ 採用企業による評価高め/本格派

レベル普通を仲間とともに乗り越える

Tech Academy ⇒ オンライン1位/人数多く全国コミュニティ感/講師厳選・環境整い鉄板スクール/メンタリストDaigoおすすめ

DMM WEBCAMP ⇒ コミュニティ1位/チームで1つのゴール/難易度高めを仲間と乗り越える

CodeCampGate ⇒地方でも就職1位/難易度それなりをコミュニティで乗り切る

初心者に優しい

スキルハックス ⇒ 格安(7万全前後)で億越え社長・迫くんから直サポートを受け自分を変えたい人

テックアイエス ⇒愛媛発のグローバルスクール/武井壮さんCMで2021年最も勢いある/外国人講師もいてグローバル最先端の知識も

LESALTO  ⇒ コスパ1位/初心PHP,Java,pythonを格安で/学生無料

TechGardenSchool ⇒中高年1位/唯一の中高年用/超初心者向き

少し変わっている

アクロスアカデミー(AkrosAcademy)⇒中途半端なマンツーマンでなく「ワンオンワン」を求めるなら/オリジナルカリキュラム

Aidemy ⇒無料部分もあり。python特化でAI業界就職も。評判良い

AIジョブカレ ⇒AI1位/難易度高め/ITでなくAI業界への独自パイプで転職

Kredo ⇒英語×プログラミング1位/迫くんが卒業したところ/英語漬けで基本的なプログラミング・留学あり

大人のコスパ表はこちら(準備中)

子供向けスクールランキング

CREATE by KOOV ⇒間違いなくコスパ最強のロボプログラミング。日本製!管理人一押し

テックキッズスクール ⇒雰囲気1位/サイバーエージェント/ノリが良い雰囲気/

Code of genius ⇒中高生特化/小学生と混ざらない

キッズのコスパ表はこちら

地域別まとめ

北海道
旭川市

東北
青森県 | 岩手県 | 宮城県・仙台市 | 秋田県・秋田市 | 山形県 | 福島県郡山市

関東
茨城県 | 栃木県・宇都宮市 | 群馬県高崎市 | 埼玉県さいたま市 | 千葉県柏市 | 東京都 | 神奈川県

甲信越
新潟県・新潟市 | 山梨県 | 長野県長野市

北陸
富山県・富山市 | 石川県・金沢市 | 福井県

東海
岐阜県・岐阜市 | 静岡県・静岡市 | 愛知県・春日井市 | 三重県・四日市

近畿
滋賀県・大津市 | 京都府・京都市 | 大阪府豊中市 | 兵庫県 尼崎市 | 奈良県・奈良市 | 和歌山県和歌山市

中国
鳥取県 | 島根県 | 岡山県・岡山市 | 広島県 | 山口県

四国
徳島県 | 香川県・高松市 | 愛媛県| 高知県・高知市

九州
福岡県・久留米市 | 佐賀県 | 長崎県 長崎市 | 熊本県・熊本市 | 大分県・大分市 | 宮崎県・宮崎市 | 鹿児島県・鹿児島市

沖縄
那覇市

-プログラミングスクール評判, 大人

© 2025 プロスクマニア