プログラミング独学無料サイトで最高峰のものを見つけました。
なんとあのハーバード大学コンピューターサイエンス入門講座・プログラミング講座が日本語化・無償公開されたということで
独学派の人には非常に非常にありがたい話ですが、ハーバード大という言葉だけにビビってしまう私やあなた?に
果たして役に立つのでしょうか?
とにかくどんなものか見ていきましょう!
目次
\ 40スクール以上メタ分析して出した /
結論
編集 採用企業による評価1位⇒ RUNTEQ コスパ1位⇒ LESLTO チームで1つのゴール1位⇒ DMM WEBCAMP 短期で転職1位⇒ GEEK JOB
地方でも就職1位⇒ CodeCampGate 中高年1位⇒ TechGardenSchool <<大人のコスパ表はこちら>> キッズコスパ1位 CREATE by KOOV キッズ本物評価1位⇒ Crefus コスパバランス1位⇒ プログラミングキッズ <<キッズのコスパ表はこちら>>
プログラミング独学無料サイト
プログラミング独学無料サイトはポツポツとあります。
ただし、このうち9割が有料プランもありなもので、有料のための無料教材ともとらえることができます。
・Progate.
・ドットインストール
・Coffe-Cup.
・paizaラーニング
・ミニツク
・CODEREP.
・Swift Play Grounds.
今回ここにひとつ加えましょう、というのがずばり
であります。
元々、ハーバード大学、マサチューセッツ工科大学が共同で設立したオンラインコースプラットフォーム「edX」上で公開されているものを
権利許可を得て、日本の株式会社LABOTが日本人の学生向けに編集したものとなります。
概要を表にまとめましたよ!
項目 | cs50.jp |
---|---|
言語 | エントリーコース(CS50x) #C、Python、SQL、JavaScript 、CSS と HTML |
期間 | コースとして10週設定 ただ、縛りはなし自分のペースでできる |
受講スタイル | オンライン |
マンツーマン指導 | 全くなし |
入学金 | なし |
料金例 | なし |
返金保証 | なし |
就職・転職サポート | なし |
年齢制限 | なし 経験者と未経験者の両方を対象 |
住所 | 日本で権利を得て公開している株式会社LABOT 東京都渋谷区渋谷 2-24-12 渋谷スクランブルスクエア 39F |
公式HP | https://cs50.jp/ |
しかも見たらyoutubeに広告ついてなーーい。すごい世界最高峰は...
紹介動画はこちらとなります。
そしてこれがエントリーコースのレクチャー0(0週目)のscrachの講義動画となります。1時間以上ありますね。
CS50のコースとは
無料で最高峰、と収益が逆に心配になるCS50ですが、コースは以下のようになっています。
■CS50 2021 コース
0週目 Scratch
1週目 C
2週目 Arrays
3週目 Algorithms
4週目 Memory
5週目 Data Structures
6週目 Python
7週目 SQL
8週目 HTML, CSS, JavaScript
9週目 Flask
10週目 Ethics
Security
Artificial Intelligence
Final Project
■CS50 webプログラミングコース
0.HTML, CSS
1.Git
2.Python
3.Django
4.SQL, Models, and Migrations
5.JavaScript
6.User Interfaces
Testing, CI/CD
Scalability and Security
CS50のメリットデメリット
CS50の内容はハーバード大学がやっているので間違いありません。
メリット
デメリット
まとめ
いかがでしょうか。CS50はコロナ禍の学生のために株式会社LABOTが海外で公開されているものを
日本人むけに権利を得て公開していれているものということで、逆に収益が心配なくらいで
非常に良いものです。
独学主義者には非常に非常にいいと思いますよ!
是非、試してみてください。
CS50.jp
ただし、メンター等、躓いた時に助けてくれる人が必要な人はプログラミングスクールが必要だと思います。
▼▼29歳以下で未経験就職希望者▼▼ |
ProEngineer(プログラマカレッジ) |
▼▼30歳以上で未経験就職希望者▼▼ |
GEEK JOB |
▼▼副業成功を目指す▼▼ |
TechAcademy [テックアカデミー] |
▼▼フリーランスとしての成功を目指す▼▼ |
TECH CAMP |
▼▼将来を見据えた小学生▼▼ |
プログラミングキッズ |
▼▼将来を見据えた中高生 |
Code of genius |