プログラミングスクール評判 大人

【2024年最新】RaiseTech(レイズテック)の口コミ・評判【悪評含】・まとめ!転職・就職できない率と合わない人とは?

RaiseTech(レイズテック)の最新評判を悪評も含めまとめました。

RaiseTech(レイズテック)はいいって話をよく聞くけど自分には難しくないかしら?料金相応のものを得ることができるのかしら?

そんな人の疑問が一発で解決する記事となっていますので是非最後まで読んでいただけたらと思います。

現在、フリーのWebエンジニアの私で、こういったサイトならサクっと作れるのですが
やはり収入の上限を感じておりまして、もっとスキルをあげるため、あらゆるスクールを比較検証しているところであります。
特にRaiseTech(レイズテック)については、他スクールと違い、
教科書に沿って、クローンアプリを作ったりするわけではなく
自走力を高めるということで、人気の数少ないスクールですので目を付けています。

本記事を読めば「RaiseTech(レイズテック)を受講すべき人と、そうでない人」が明確に分かります。
知らないで受講すると後悔することもありますので
5分以内に読めますので是非お付き合いください。

それでは以下の順に進めてまいります。

\ 無料説明会はこちら /
最速で「稼げる」プロになる RaiseTech

目次

《記事は結論PRの下に続きます・・・》

\ 40スクール以上メタ分析して出した /
結論

編集
採用企業による評価1位⇒RUNTEQ
コスパ1位⇒LESLTO
チームで1つのゴール1位⇒DMM WEBCAMP
短期で転職1位⇒GEEK JOB
地方でも就職1位⇒CodeCampGate
中高年1位⇒TechGardenSchool
<<大人のコスパ表はこちら>>
キッズコスパ1位CREATE by KOOV
キッズ本物評価1位⇒Crefus
コスパバランス1位⇒プログラミングキッズ
<<キッズのコスパ表はこちら>>

Aidemyの特徴を分かりやすくまとめ

RaiseTech(レイズテック)とはどういうスクールか概要をテーブル表にまとめました。

項目RaiseTech
言語html,css,ruby,java,javascript
期間Javaフルコース:全16回 (週1回/1回あたり120分)
AWSフルコース:全16回 (週1回/1回あたり120分)
受講スタイルオンライン
マンツーマン指導一部あり
入学金なし
料金例Javaフルコース:398,000円 (税込)
AWSフルコース:398,000円 (税込)
返金保証あり
就職・転職サポートあり
年齢制限なし
住所奈良県生駒市谷田町1265番地20号
公式HPhttps://raise-tech.net

代表も積極的にtwitterで発信しています。

レイズテックの料金

RaiseTech(レイズテック)は様々なコースあります。
フルコースであれば2週間トライアルすることが出来ます。

JavaフルコースAWSフルコースWordPress副業コースデザインコースJavaフレームワークコースAWS自動化コース
料金398,000円(税込)
238,000円(学割税込価格)
398,000円(税込)
238,000円(学割税込価格)
298,000円(税込)
198,000円(学割税込価格)
298,000円(税込)
198,000円(学割税込価格)
248,000円(税込)
(学割価格はなし)
248,000円(税込)
(学割価格はなし)
学習期間全16回(週1)
1回120分
全16回(週1)
1回120分
全16回(週1)
1回120分
全16回(週1)
1回120分
全8回(週1)
1回120分
全8回(週1)
1回120分
学習言語主にJavahtml
css
主にjava
受講スタイルオンライン、
通学なし
1回2時間の個別学習
主なカリキュラムWebアプリケーション開発
Webアプリケーション開発とテスト
自動テスト環境の構築と画面の自動テスト
自動デプロイの実現
Webアプリケーション開発
AWS上で環境構築
infrastructure as codeの実践
Webサイトの基礎知識
JavaScriptによるフロントエンド実装
WordPressによるWebサイト構築
Photoshop、Illustratorの使い方
デザインに必要な色・文字の知識
デザイン実践編
卒業制作
Webアプリケーション開発と自動テスト
画面の自動テストとCI/CDの実現
AWS上での環境構築infrastructure as codeの実践
カリキュラムの特徴・自宅で、テキストや動画教材を見ながら、学習を進めます。
・課題をこなします
・わからないところはslackで質問します。無制限で質問できます。
・運営の進捗サポートあり
その他
同左同左同左同左同左
無料相談の有無可能可能可能可能可能可能
無料体験or見学の有無2週間無料トライアルあり2週間無料トライアルあり2週間無料トライアルあり2週間無料トライアルありなしなし
4か月で考えると、高くもないし安くもない、ちょうどいい感じはあるね

レイズテックの学習スタイル

レイズテックの学習スタイルは、
オンライン完結であります。

ざっくりと流れを説明すると以下となります。

1、オンライン受講(週1)

2、自習 + サポート
講師への質疑応答は無制限でオンラインサポート
個別にマンツーマンレッスンを行う場合も

3、修了
課題が全て完了すると修了

うんうん、基本これは他のスクールと同じではあるけれど、課題の質が違うのよ。有名なのがハンバーガーのサイト

レイズテックの特徴・他にはないものとは

RaiseTech(レイズテック)の特徴・他にはないものは何でしょうか?3つに絞ると以下があげられます。

  • レイズテックは他にないが需要が高いAWS構築のコースがある
  • 講師が付き単価80万円以上の現役エンジニアでいい意味で皆副業としての講師
  • 他スクールのように教科書に沿ってやっていったり、クローンサイトの作成をするのではなく、現場で必要な「柔軟な判断」「創造性」「提案力」「自走力」を培うカリキュラムとなっている

ということかと思います。

この「自走力」ってけっこう言われるけど難しいのよ。現場経験しないと培うことできないからねえ。

レイズテックの転職・就職できない率・離脱率は?

RaiseTech(レイズテック)の転職・就職できない率についてですが、転職目的だけのスクールではありませんので
数字は出していないようです。

ただ、他サイトで脱落率が50%くらいでは、という話はありました。

筆者の他のスクールの調査で、脱落者は無料スクールだと半分くらい、有料スクールだと、2~4割ということで把握しています。(もちろんスクールにより詳細異なります)

RaiseTech(レイズテック)も難易度は高いので脱落する人が出ても不思議ではありませんが、
やり通せばかなり力がつくものとなっています。

それでは肝心の評判について見ていこう!

RaiseTech(レイズテック)の評判をまず一言で言いますと「受講した人の満足度はかなり高いが逆を言えば難易度は高いので脱落組もそれなりにいる。就活の企業連携は弱いが、講師が現場なので、現場しか知らない案件や就職があることも。」です。

とにかく評価口コミ・を見ていきましょう。

\ 無料説明会はこちら /
最速で「稼げる」プロになる RaiseTech

レイズテックのひどい・悪い評判

※以下はあくまで、評価した人の主観であります。最終的には総合的に相対的に判断してください。
汚い言葉を直したり、長い言葉は意訳しております。
※また、実際あるプログラミングスクール2個に通い5社の担当者さんとお話したことのある私から言えることは「最後までやり通した人はやはりいい評価を与えたくなる」「しかし実際、チンプンカンプンで途中で挫折する人も3割~5割いる」というところであります。
通うなら覚悟を持ってやり通すことが必要。

手取り足取り基礎を、という人には向いてない

クローンアプリの作成や、教材を模写しただけのプログラミングは一切ない。あくまで現場で必要な自走力をリアルタイムで講師が教える

受け身の人は置いていかれるかも

授業スピードは4か月を目指しているので早い。誰かに助けてもらう意識が強い人は置いて行かれるだけかも

離脱率50%いってるかも

それなりにレベルが高いので脱落する人もそれなりにいる
プログラミングスクールは脱落率高いもんだよ。無料で50%は普通。有料だと3~4割って言われてる

業務提携している企業からの求人募集は少ない

業務提携している企業からの求人募集は少な目。現場講師からの紹介は市場に回っていなくて凄いものもあるが自主的に就職活動を行う必要もある
自社開発の会社に就職支援してくれる訳ではない

レイズテックの良い評判

RaiseTech(レイズテック)の良い評判を分かりやすくまとめました。

カリキュラムのレベルが高い

https://twitter.com/yuki0126tsuya/status/1257659581271904256

https://twitter.com/harukahirokawan/status/1294441586432995329

https://twitter.com/shimisan_study/status/1385107313178996736

実務で絶対必要な自走力がつく

講師の質が高い

https://twitter.com/creator_yy/status/1421672274831155203

サポートも手厚い

学習動画を1年後も見直せる

Googleや早稲田大学、Wantdelyともパートナーシップを結んでいる

コミュニティが良い

https://twitter.com/75mix/status/1421264667901452291

市場に出回らない案件を紹介してくれることも

勉強で終わりじゃなくて、市場に出回らない本業や副業まで紹介してくれる

他コースの質問等も見放題

\ 無料説明会はこちら /
最速で「稼げる」プロになる RaiseTech

その他卒業生の声

レイズテックに通うか迷ったら

RaiseTech(レイズテック)に通うか迷ったら心配かとは思いますが、「無料説明会」や「トライアル」を利用できます。
そこで、自分の目的を明確に担当者さんにお話しすることで
いろいろと方向性を確認できますのでご安心ください。

そのためには自分の現状を正直にお話することですので、隠し事なしに、また自分の現状をしっかり把握しておきましょう。

ちなみに人は、1.4倍自分のできることを高く見積もるからその点は注意。
例えば在宅で勉強できる時間が3時間ある!と思い込んでいても実際は1時間くらいしかない。あくまで心理学だけど。

あと、自己分析や自分の目的をしっかり持ってない人は脱落しやすいよ。学んだ先をしっかり持っている人はやり通す確率がグンとあがる。

レイズテックに合う人

  • AWSを学びたい
  • 教科書的な知識や力でなく、実務レベルの力をつけたい
  • 多少困難があってもやり通す目的がある
フルコースならトライアルもあるからそれをやるのもいいと思うよ!

レイズテックに合わない人

  • とりあえず知識がつけばいいと思っている人
  • 教科書的なことから始めたい
  • 学んだ先の目的がない人
はい、ハンバーガー店のサイト作ってください、と言われて「どうするんじゃ!」って怒っちゃう人は向いてない。

レイズテックの申し込みの流れ

1、無料説明会で入会の判断

2、入金の確認(クレカ払いor銀行払い)

4、学習開始

\ 無料説明会はこちら /
最速で「稼げる」プロになる RaiseTech

最初の無料説明会は普通にメリットしかないし、無理に入れられることはないから、やったほうが絶対いいよ。ノーリスクだよ。正直にお話して、合わないと思ったら「せっかくお時間いただいたのに、申し訳ありません。」と丁重にお断りしましょ。

レイズテック以外を検討するなら

以上のことから、もっと優しいレベルで、転職目的がいい!といった理由からレイズテック以外を検討する人もいるでしょう。

当サイトで調査して、おすすめをランキングしましたので以下に記載します。

レイズテックを超えられないと、仕事も越えられない! かもよ

\ 無料説明会はこちら /
最速で「稼げる」プロになる RaiseTech

大人向けスクールランキング

50スクール程見てわかったのが「目的や性格・レベルによってベストなものが全然違う」ということ。

そこで、一定条件以上の条件を満たす優良スクールについて、「1行」で特徴が明確にわかるように絞って 紹介していきますのであなたに最適なスクールをチョイスしてください!

※年齢制限にも注意 9割が31歳以下

無料スクール一覧

プログラマカレッジ ⇒無料就職評判1位/違約金なし/首都圏ITエンジニア転職/javaのみ

Geek Job ⇒スピード1位/違約金あり/口コミ多め/ITエンジニア

ネットビジョンアカデミー ⇒インフラ系1位/ネットワークエンジニア就職に特化/1,2カ月平日缶詰状態でフル講義・実演/上京サポートあり

無料PHPスクール ⇒ PHPスピード1位/たった23日全力/就職率94%(離脱者除く)

LESALTO ⇒学生無料/オンラインでPythonも/SESを育てるプロの会社運営/就職先が明確でない

0円スクール ⇒上場目前会社の株式会社ブレーン・ナレッジシステムズに入社前提/通学のみ/ビジネススキルも

有料優良スクール一覧

レベル高め

RUNTEQ ⇒ 採用企業による評価1位/ 自社開発Webエンジニアへの転職 /本格派

DIVE INTO CODE ⇒コミュニティと分かりやすさ・雰囲気・バランス1位

ポテパン ⇒ 採用企業による評価高め/本格派

レベル普通を仲間とともに乗り越える

Tech Academy ⇒ オンライン1位/人数多く全国コミュニティ感/講師厳選・環境整い鉄板スクール/メンタリストDaigoおすすめ

DMM WEBCAMP ⇒ コミュニティ1位/チームで1つのゴール/難易度高めを仲間と乗り越える

CodeCampGate ⇒地方でも就職1位/難易度それなりをコミュニティで乗り切る

初心者に優しい

スキルハックス ⇒ 格安(7万全前後)で億越え社長・迫くんから直サポートを受け自分を変えたい人

テックアイエス ⇒愛媛発のグローバルスクール/武井壮さんCMで2021年最も勢いある/外国人講師もいてグローバル最先端の知識も

LESALTO  ⇒ コスパ1位/初心PHP,Java,pythonを格安で/学生無料

TechGardenSchool ⇒中高年1位/唯一の中高年用/超初心者向き

少し変わっている

アクロスアカデミー(AkrosAcademy)⇒中途半端なマンツーマンでなく「ワンオンワン」を求めるなら/オリジナルカリキュラム

Aidemy ⇒無料部分もあり。python特化でAI業界就職も。評判良い

AIジョブカレ ⇒AI1位/難易度高め/ITでなくAI業界への独自パイプで転職

Kredo ⇒英語×プログラミング1位/迫くんが卒業したところ/英語漬けで基本的なプログラミング・留学あり

大人のコスパ表はこちら(準備中)

子供向けスクールランキング

CREATE by KOOV ⇒間違いなくコスパ最強のロボプログラミング。日本製!管理人一押し

テックキッズスクール ⇒雰囲気1位/サイバーエージェント/ノリが良い雰囲気/

Code of genius ⇒中高生特化/小学生と混ざらない

キッズのコスパ表はこちら

地域別まとめ

北海道
旭川市

東北
青森県 | 岩手県 | 宮城県・仙台市 | 秋田県・秋田市 | 山形県 | 福島県郡山市

関東
茨城県 | 栃木県・宇都宮市 | 群馬県高崎市 | 埼玉県さいたま市 | 千葉県柏市 | 東京都 | 神奈川県

甲信越
新潟県・新潟市 | 山梨県 | 長野県長野市

北陸
富山県・富山市 | 石川県・金沢市 | 福井県

東海
岐阜県・岐阜市 | 静岡県・静岡市 | 愛知県・春日井市 | 三重県・四日市

近畿
滋賀県・大津市 | 京都府・京都市 | 大阪府豊中市 | 兵庫県 尼崎市 | 奈良県・奈良市 | 和歌山県和歌山市

中国
鳥取県 | 島根県 | 岡山県・岡山市 | 広島県 | 山口県

四国
徳島県 | 香川県・高松市 | 愛媛県| 高知県・高知市

九州
福岡県・久留米市 | 佐賀県 | 長崎県 長崎市 | 熊本県・熊本市 | 大分県・大分市 | 宮崎県・宮崎市 | 鹿児島県・鹿児島市

沖縄
那覇市

-プログラミングスクール評判, 大人

© 2025 プロスクマニア