プログラミングスクール評判 大人

SUNABACOの評判最新まとめ!転職・就職できない率と合わない人とは?

SUNABACOの最新評判をまとめました。

というのも2021年7月12日から福岡で第1期生、高松や北海道でも新たな期がスタートするからです。

SUNABACOは初めて聞いたのですが、ちょっと調べると妙に評判がよく、特にGoogleMapの評価は全国すべて「5」でありました。
なぜだろう...と思いメタ分析してみましたのでシェア。

そんなにいいのか?なぜだ?と思ったが分かってきたこと。やっぱり合う人合わない人いる。就職目的の人は合わない

SUNABACOは一言で言うなら「コミュニティの雰囲気が非常にいいが、転職等は手薄で、Webサイトが作れるようになることを目標とした初心者むけのもの」というもの。

調べまくった3つの結論!

  • コミュニティの雰囲気が非常に良く、離脱率が低い仕組みができており、コアスペースには最先端DXがたくさんある
  • 卒業制作はWebサイトとグループで作り発表し、充実する人があふれている
  • あくまでWebサイト制作がゴールであり、初心者中心で、転職等は手薄である

こんな方におすすめ!

  • とにかくIT系は未知で、とりあえずWeb制作できるようになりたい
  • 雰囲気が良く、仲間に支えながら前に進んでWebサイトを作れるようになりたい
  • 特に転職にこだわりがあるわけではなく、ITへの第一歩を得ることが出来ればよい

こんな方にはおすすめできない!

  • とにかく、IT業界へ転職したい!
  • 初心者的レベルではなく、就職して実務レベルで通用する本格スキルを学びたい
  • Web制作はノーコードでいい。それよりアプリ等を作る力の方が大切だ!
本格派はRUNTEQにいきましょう。とにかく就職を!という人は、Geek Job か、プログラマカレッジ

\ お申し込みはこちら /

目次

《記事は結論PRの下に続きます・・・》

\ 40スクール以上メタ分析して出した /
結論

編集
採用企業による評価1位⇒RUNTEQ
コスパ1位⇒LESLTO
チームで1つのゴール1位⇒DMM WEBCAMP
短期で転職1位⇒GEEK JOB
地方でも就職1位⇒CodeCampGate
中高年1位⇒TechGardenSchool
<<大人のコスパ表はこちら>>
キッズコスパ1位CREATE by KOOV
キッズ本物評価1位⇒Crefus
コスパバランス1位⇒プログラミングキッズ
<<キッズのコスパ表はこちら>>

SUNABACOの特徴を分かりやすくまとめ

SUNABACOとはどういうスクールか概要をテーブル表にまとめました。

項目SUNABACO プログラミングスクール
言語HTML, CSS, JS, jQuery, Python, SQL, Flask
期間2か月(週5日/1日3時間)
受講スタイル通学
(オンライン受講も可能)
マンツーマン指導1人1人へのサポートはあり
入学金なし
料金例286,000円(税込)
一部の開設校は、55,000円(税込)/110,000円(税込)
オンラインコースは、77,000円(税込)
返金保証不明
就職・転職サポート不明
年齢制限なし
住所東京都中央区日本橋堀留町 
1丁目5−7
公式HPhttps://sunabaco.com/
ポイント3つ・いつでもどこでも講師/メンターに相談可能
・講義動画で予習・復習サポート
・Progate有料プランを受講中は使用可能

SUNABACOの料金

SUNABACOは3コースあります。これに加えてデザインコースもあります。

オンラインコースWEBアプリコースWordPressコース
料金(税込)新規受講770007700077000
継続受講2200033000-
学習期間2ヶ月1ヶ月1ヶ月
学習言語HTML, CSS, JS, jQuery,
Python, SQL, Flask, Git
Django,Git,GitHubHTML, CSS, JS, jQuery,
Python, SQL, Flask, Git,GitHub,PHP
受講スタイルオンライン
週5日(月~金)3時間/日
オンライン
週3日(月,水,金)3時間/日
原則オンライン(通学も可)
週5日(月~金)3時間/日
主なカリキュラムWebコーディングの基礎~応用を学習し
Webページの作成をを目指すとともに
オンライン会議ツールの使い方・
リモートワークに必要なスキルを学ぶ
WEBアプリケーションの概要を学習後に
DjangoとRDBを使ってアプリケーションを作り
「WEBエンジニアとして活躍できる人材」「WEB
アプリケーションの開発ができる」 ことを目指す
WordPressの構造と基礎および
PHPの基礎を学習後にチームを組み
2週間のOJT形式の卒業制作期間で
メンターと話し合いながら実際に動く
Webサービスを制作する
カリキュラムの特徴現役エンジニアによる
講師&メンター制
現役エンジニアによる
講師&メンター制
現役エンジニアによる
講師&メンター制
無料相談の有無チャットにて可能チャットにて可能チャットにて可能
無料体験or見学の有無---

昼コース:13:00 ~ 16:00
夜コース:19:00 ~ 22:00
と生活スタイルに合わせて選ぶこともできます。

なるほどお。安いね。Web制作のみなら独学もありとは僕は思うところもあるけど

SUNABACOの学習スタイル

SUNABACOの学習スタイルは、
オンライン・通学両方であり
全体の流れとしては
1週目:Web概論 HTML, CSS
Webとは何か、Webページの見た目部分を作成していきます。
このサイト記事もhtmlが見た目部分となります。

2週目:JavaScript
動きのあるWebページの作成です。

 広告なんかはjavascriptが多いです。もし動いている広告ならそれだと思って

3週目:デザイン&ディレクション
どんなものを、どう作るか

4週目:Python&SQL
データの処理と論理的な処理を学びます。

5〜6週目:Flask
Webアプリケーションの作成

7〜8週目:卒業制作
価値を生み出すサービスの構築としてグループor個人で制作します。

SUNABACOの特徴・他にはないものとは

SUNABACOの特徴・他にはないものは何でしょうか?3つに絞ると以下があげられます。

  • SUNABACOは年齢制限がなく、若者からお年寄りまでの良い雰囲気のコミュニティで居場所となる
  • 講師が「すぐに答えを教えない、自分で考え調べさせる」という一貫した態度で検索力が身につく
  • 料金が非常にリーズナブルで、受講者の満足度は非常に高い

ということかと思います。

居場所は必要だよねえ。友達が出来たら全然違うだろうなあ。僕はひとりでやってるから時々つらいよお

SUNABACOの転職・就職できない率・離脱率は?

SUNABACOの転職・就職できない率についてですが、前述したように転職目的のスクールではありませんので
数字は出していません。

他のスクールの調査で、脱落者は無料スクールだと半分くらい、有料スクールだと、2~4割ということでお伝えしましたが(もちろんスクールにより詳細異なります)
SUNABACOはほとんどいない、ということが言われています。
元々脱落者がないようにコミュニティ強化し、居場所としてのスクールを目指していたところもあるので
脱落者がすくないのでしょう。
具体的な数字はありませんでしたが、ネット上の評判が非常にいいので
本当に少ないのでしょう。

とりあえず、温かい雰囲気がバシバシ伝わってくるわい

SUNABACOの場所

SUNABACOは全国に5箇所あります。
熊本八代
沖縄コザ
北海道江別
香川県高松
福岡

そしてオンラインにて全国から受講が可能です。

今回は本社と、新しく開設された福岡についてシェアしていきます。
本社は熊本八代

福岡

九州中心で展開。西日本の人は気さくに話せて良いコミュニティ作れそうだねえ。
都道府県幸福度ランキング見たら、関東って下位ばっかりだった...。こないだ関西人に、「関東の人は公園とか言っても初めての人とは何もしゃべらん。関西だと知らん人でも普通にしゃべるのに」って言われた
それでは肝心の評判について見ていこう!

SUNABACOの評判をまず一言で言いますと「受講した人の満足度はかなり高くGoogleMapはすべて評価5点!雰囲気の良いコミュニティであることがわかる。ただし、初心者的な内容でWeb制作がゴール」です。

とにかく評価口コミ・を見ていきましょう。

 

\ お申し込みはこちら /

SUNABACOのひどい・悪い評判

※以下はあくまで、評価した人の主観であります。最終的には総合的に相対的に判断してください。
汚い言葉を直したり、長い言葉は意訳しております。
※また、実際あるプログラミングスクール2個に通い5社の担当者さんとお話したことのある私から言えることは「最後までやり通した人はやはりいい評価を与えたくなる」「しかし実際、チンプンカンプンで途中で挫折する人も3割~5割いる」というところであります。
通うなら覚悟を持ってやり通すことが必要。

転職サポートはない

スクール終了後の進路サポート・転職サポートはほぼない

予復習は必須なので仕事しながらだとキツイ

短期間で獲得するため予復習は必須だが、仕事しながらだとキツイ

「質問に直接的に答えない」指導方針が悪く働くことも

良いところでもあるのですが、講師の自分で考えさせるという教育方針で答えを簡単に教えないことで
授業に遅れをとることもあった

参考:twitter・個人ブログ

SUNABACOの良い評判

SUNABACOの良い評判を分かりやすくまとめました。

講師の一貫した姿勢

質問にの答えにすぐに答えない一貫した姿勢から、「まず調べる」ようになった
今まで手っ取り早く人に聞くだけだったが、自ら細かいところまで調べる「検索力」が身についた

価格が安い

4万円は助かった

仲間が出来、雰囲気が非常に良い

スタッフも利用者さんもとてもあたたかく、沖縄から初めて訪れたのにそんな気がしないほど気持ちよく滞在できました!

ホテルからも近く、徒歩圏内にスーパーや美味しいお食事処もたくさんあるので、便利だなと感じました!

外にあるストリートピアノも自由に弾いてOK
コワーキングスペースには良書も揃っており、高速Wi-fi完備。
3Dプリンタやレーザーカッターなどの機器もあります!(八代)

めっちゃ素敵なコミュニティ(沖縄コザ)

離脱が少ない仕組み

https://twitter.com/sunabaco8246/status/1408706726421950466

コミュニティに支えられてる

コアワーキングスペースにはなんでもある

コワーキングスペースが無料というのと、VRやドローンも使えるので面白いです!
無料で使えるコワーキングスペースでした。電源やwifiが完備されており、使いやすいで
あとは年齢制限がないところだね。だからコミュティのバランスが保たれるというか

\ お申し込みはこちら /

その他卒業生の声

SUNABACOに通うか迷ったら

SUNABACOに通うか迷ったら心配かとは思いますが、「お問い合わせ」を利用できますし
そこで担当者さんにいろいろと確認できますのでご安心ください。

そのためには自分の現状を正直にお話することですので、隠し事なしに、また自分の現状をしっかり把握しておきましょう。

ちなみに人は、1.4倍自分のできることを高く見積もるからその点は注意。
例えば在宅で勉強できる時間が3時間ある!と思い込んでいても実際は1時間くらいしかない。あくまで心理学だけど

SUNABACOに合う人

  • とにかくIT系は未知で、とりあえずWeb制作できるようになりたい
  • 雰囲気が良く、仲間に支えながら前に進んでWebサイトを作れるようになりたい
  • 特に転職にこだわりがあるわけではなく、ITへの第一歩を得ることが出来ればよい
いいコミュニティを求めてる人にはすごく満足度が高い気がするね

SUNABACOに合わない人

  • とにかく、IT業界へ転職したい!
  • 初心者的レベルではなく、就職して実務レベルで通用する本格スキルを学びたい
  • Web制作はノーコードでいい。それよりアプリ等を作る力の方が大切だ!
就職目的の人には合わないね

SUNABACOの申し込みの流れ

1、日程を確認(7月12日スタート等あり)

2、お問い合わせ or Web申し込み

3、入金後、progateなどで予習

4、学習開始

\ お申し込みはこちら /

最初の無料カウンセリングは普通にメリットしかないし、無理に入れられることはないから、やったほうが絶対いいよ。ノーリスクだよ。正直にお話して、合わないと思ったら「せっかくお時間いただいたのに、申し訳ありません。」と丁重にお断りしましょ。

SUNABACO以外を検討するなら

以上のことから、もっと実務レベルの本格スキルが欲しい!といった理由からSUNABACOを断念する人もいるでしょう。
当サイトで調査して、おすすめをランキングしましたので以下に記載します。

\ お申し込みはこちら /

大人向けスクールランキング

50スクール程見てわかったのが「目的や性格・レベルによってベストなものが全然違う」ということ。

そこで、一定条件以上の条件を満たす優良スクールについて、「1行」で特徴が明確にわかるように絞って 紹介していきますのであなたに最適なスクールをチョイスしてください!

※年齢制限にも注意 9割が31歳以下

無料スクール一覧

プログラマカレッジ ⇒無料就職評判1位/違約金なし/首都圏ITエンジニア転職/javaのみ

Geek Job ⇒スピード1位/違約金あり/口コミ多め/ITエンジニア

ネットビジョンアカデミー ⇒インフラ系1位/ネットワークエンジニア就職に特化/1,2カ月平日缶詰状態でフル講義・実演/上京サポートあり

無料PHPスクール ⇒ PHPスピード1位/たった23日全力/就職率94%(離脱者除く)

LESALTO ⇒学生無料/オンラインでPythonも/SESを育てるプロの会社運営/就職先が明確でない

0円スクール ⇒上場目前会社の株式会社ブレーン・ナレッジシステムズに入社前提/通学のみ/ビジネススキルも

有料優良スクール一覧

レベル高め

RUNTEQ ⇒ 採用企業による評価1位/ 自社開発Webエンジニアへの転職 /本格派

DIVE INTO CODE ⇒コミュニティと分かりやすさ・雰囲気・バランス1位

ポテパン ⇒ 採用企業による評価高め/本格派

レベル普通を仲間とともに乗り越える

Tech Academy ⇒ オンライン1位/人数多く全国コミュニティ感/講師厳選・環境整い鉄板スクール/メンタリストDaigoおすすめ

DMM WEBCAMP ⇒ コミュニティ1位/チームで1つのゴール/難易度高めを仲間と乗り越える

CodeCampGate ⇒地方でも就職1位/難易度それなりをコミュニティで乗り切る

初心者に優しい

スキルハックス ⇒ 格安(7万全前後)で億越え社長・迫くんから直サポートを受け自分を変えたい人

テックアイエス ⇒愛媛発のグローバルスクール/武井壮さんCMで2021年最も勢いある/外国人講師もいてグローバル最先端の知識も

LESALTO  ⇒ コスパ1位/初心PHP,Java,pythonを格安で/学生無料

TechGardenSchool ⇒中高年1位/唯一の中高年用/超初心者向き

少し変わっている

アクロスアカデミー(AkrosAcademy)⇒中途半端なマンツーマンでなく「ワンオンワン」を求めるなら/オリジナルカリキュラム

Aidemy ⇒無料部分もあり。python特化でAI業界就職も。評判良い

AIジョブカレ ⇒AI1位/難易度高め/ITでなくAI業界への独自パイプで転職

Kredo ⇒英語×プログラミング1位/迫くんが卒業したところ/英語漬けで基本的なプログラミング・留学あり

大人のコスパ表はこちら(準備中)

子供向けスクールランキング

CREATE by KOOV ⇒間違いなくコスパ最強のロボプログラミング。日本製!管理人一押し

テックキッズスクール ⇒雰囲気1位/サイバーエージェント/ノリが良い雰囲気/

Code of genius ⇒中高生特化/小学生と混ざらない

キッズのコスパ表はこちら

地域別まとめ

北海道
旭川市

東北
青森県 | 岩手県 | 宮城県・仙台市 | 秋田県・秋田市 | 山形県 | 福島県郡山市

関東
茨城県 | 栃木県・宇都宮市 | 群馬県高崎市 | 埼玉県さいたま市 | 千葉県柏市 | 東京都 | 神奈川県

甲信越
新潟県・新潟市 | 山梨県 | 長野県長野市

北陸
富山県・富山市 | 石川県・金沢市 | 福井県

東海
岐阜県・岐阜市 | 静岡県・静岡市 | 愛知県・春日井市 | 三重県・四日市

近畿
滋賀県・大津市 | 京都府・京都市 | 大阪府豊中市 | 兵庫県 尼崎市 | 奈良県・奈良市 | 和歌山県和歌山市

中国
鳥取県 | 島根県 | 岡山県・岡山市 | 広島県 | 山口県

四国
徳島県 | 香川県・高松市 | 愛媛県| 高知県・高知市

九州
福岡県・久留米市 | 佐賀県 | 長崎県 長崎市 | 熊本県・熊本市 | 大分県・大分市 | 宮崎県・宮崎市 | 鹿児島県・鹿児島市

沖縄
那覇市

-プログラミングスクール評判, 大人

© 2025 プロスクマニア