ロボ団の評判をまとめました。
コスパ1位で気になっていたロボ団ですが、調べたらものすごく凄いことに気づきました。
デメリットも明確なので、それが気にならないのであればここに決めてもいいんじゃないかという感じです。
一言で言えば、「コスパ1位でロボコン入賞歴もあり、2人1組のバディ制やプレゼンで社会性も磨かれ、小4からはpythonも学べる、おすすめキッズスクール」というところであります。
現在、うちの5歳の7歳の子どものプログラミング教室がどこが最適かをコスパを意識しながら血眼で調査しているところで
「pyhton教えるの!?」「コスパ上位!?」と思わず反応して、調べたのですが、
プロテック倶楽部の時は口コミが少なすぎて「これ、やっている人いるの...?」というくらい心配なほど、SNSで情報が出てこなかったのですが
ロボ団はSNSにたくさん情報がありましたし、コスパも良いので安心できます。
評判・口コミを実際に経験した方と、GoogleMapとInstagram・twitter、調査しわかりやすくまとめました。
調べまくった3つの結論!
- レベル高いのに、教材貸出等の理由によりコスパが1位!(コスパは当サイト調べ)
- なんとpythonが小学4年から学べロボコン入賞履歴もある世界的にも評価されている全国100以上ある教室!
- デメリットは4つ。2人1組のバディ制に賛否・iPadが必要(絶対ではないが)・教材を持ち帰れない・女の子少な目。ここ納得できるなら決めてOK
こんな方におすすめ!
- pythonが小学生から学べてコスパ上位なら絶対行く!という人
- 2人1組のバディ制はコミュニケーション能力の向上につながりメリットの方が大きいと確信できる
- iPadも持っている(予復習を家でやる場合に必須。教室のみでの貸し出しはあるが)
こんな方にはおすすめできない!
- 2人1組制度が納得いかない。一人で0から作れるようになってほしい
- 女の子が少ないところにはいかせたくない
- iPad買えないからキツい
\ 授業体験会はこちら!近くの教室で開催されているかをチェック /
目次
\ 40スクール以上メタ分析して出した /
結論
編集 採用企業による評価1位⇒ RUNTEQ コスパ1位⇒ LESLTO チームで1つのゴール1位⇒ DMM WEBCAMP 短期で転職1位⇒ GEEK JOB
地方でも就職1位⇒ CodeCampGate 中高年1位⇒ TechGardenSchool <<大人のコスパ表はこちら>> キッズコスパ1位 CREATE by KOOV キッズ本物評価1位⇒ Crefus コスパバランス1位⇒ プログラミングキッズ <<キッズのコスパ表はこちら>>
ロボ団の特徴を分かりやすくまとめ
ロボ団とはどういうスクールか概要をテーブル表にまとめました。
項目 | ロボ団 |
---|---|
言語 | 3年目まではビジュアルプログラミング 4年目以降は実社会で使えるプログラミング言語Python |
期間 | 最長5年制 |
受講スタイル | オンライン+通学 |
マンツーマン指導 | 個別指導あり |
入学金 | 11,000円(税込) |
料金例 | 12,705円(税込)/月:(90分×3回/月) 15,939円(税込)/月:(180分×2回/月or90分×4回/月) |
返金保証 | 不明 |
就職・転職サポート | なし |
年齢制限 | 原則、小学生を対象(年長さんでもひらがなを読むことができれば参加可能) |
住所 | 大阪府堺市堺区中瓦町2丁目1-16ワイズビル2階(全国各地に校舎あり) |
公式HP | https://robo-done.com/ |
3つポイントとをまとめますと...
- ロボ団ではロボット制作やプログラミングだけでなく世界的なロボコンに挑戦しています。挑戦することで最後までやりきる力を育てる
- ロボ団で学べるプログラミング言語"Python"は、今、最も注目されている言語の一つです。(4年生以降)AIや機械学習などの分野で用いられ、「Facebook」や「Youtube」などの開発に採用
- 課題に対して仮説・検証を試行錯誤しながら自らの頭で考え抜き、解を導くチカラ=情報編集力を育みます。
ロボ団の学習スタイル
国内プログラミング教室でも名前をよく聞くロボ団は、2人1組のバディ制で
プレゼンもしますし、iPadでプログラミングもしていきます。
基本は、ロボットの組み立て→iPadでプログラミング→動かす→時々プレゼン→家でiPadで復習テストorクイズ
という流れ。以下に分かりやすい動画がありましたよ!
これ社長じゃないかなあ。↓
【第67話】「ロボ団 岸和田校に突撃リポート!!」リアルにゃんこ劇場 https://t.co/7TOimE7XOv @YouTubeより
— ロボ団なかもず校 | robodone_nakamozu (@robodone_nkmz) June 21, 2021
ポイントをまとめましょう。
- 2人1組のバディ制度で、協力してロボットを作っていく
- iPadを使いプログラミングを行い、また家で予復習にも使える
- 貸出のロゴでロボットを作る
オンライン受講は可能か?
2021年6月現在オンライン対応の教室がチラホラ情報ありました。
ただし、教室による違いはありますので(例えばお寺がやってたりする)
教室ごとに確認が必要です。
この投稿をInstagramで見る
ロボ団は信頼できる会社?
ロボ団は2012.11 創業で、大阪堺市で産声をあげた比較的新しい会社で名前が「夢見る株式会社」あります。
現在は本社はなかもずに移動。
2018年には女の子向けプログラミング教室(チアーズ)も。
2019年に株式会社エディオンへ全株式譲渡(子会社化)しましたので、実質エディオンの傘下にいる感じとなります。
上場はしていません。
正社員数33名(2020年12月時点)
会社HP:https://done-school.com//
公式:会社はなし ロボ団は教室ごとにあり
公式Instgram:会社はなし ロボ団は教室ごとにあり
公式Youtube:
https://www.youtube.com/channel/UCABmEAw5NsEJF8AV_pip_iA
https://www.youtube.com/channel/UCYbxBPn8fgLwhFJR4fEuxpA
ロボ団の場所
ロボ団は全国教室120以上あり、そこで受けることができますが、本社を示しておきます。
とにかく評価口コミ・を見ていきましょう。
\ 授業体験会はこちら!近くの教室で開催されているかをチェック /
ロボ団の悪い評判
※以下はあくまで、評価した人の主観であります。最終的には総合的に相対的に判断してください。
※また、実際あるプログラミングスクール2個に通い5社の担当者さんとお話したことのある私から言えることは「最後までやり通した人はやはりいい評価を与えたくなる」「しかし実際、チンプンカンプンで途中で挫折する人も3割~5割いる」というところであります。
通うなら覚悟を持ってやり通すことが必要。
バディ制度に賛否
教材は持って帰れない
iPadの購入が必要
1回3時間は長い
女の子が少な目
こんばんは〜
今日はロボ団のお手続きでしたー☺️ベーシックで新しく入ってくれた子はロボ団の中では珍しい女の子です😁
これから一緒に、ロボ団で楽しんでプログラミング学んでいきましょうね〜😉#ロボ団#プログラミング#LEGO#Python pic.twitter.com/HF6Hb513Ql
— 名学館なごや本校 (@Mgk_Irinaka) June 18, 2021
実際のレッスンを体験してみよう♪子どもの習い事★プログラミング教室『ロボ団 深井駅前校』#さかにゅー #ロボ団 #プログラミング #習い事 #教育 #塾 https://t.co/YxHZsFI8vX
— さかにゅー【公式】 (@sakanew0324) June 24, 2021
ロボ団の良い評判
ロボ団の良い評判を分かりやすくまとめました。
体験教室が好評
何もわからずに参加しましたが、内容も盛りだくさんで楽しかったです。なにより子どもが大変気に入っていました。今年は、ほかの習い事の関係で受講できませんが、来年以降の受講を考えています。
教室もとてもきれいで明るく、コロナ対策もされていたので安心して通わせられそうです。
またよろしくお願いします!(大泉学園)
この投稿をInstagramで見る
社会性身に付いたのを実感・バディ制良かった
ロボット代が0円
オンライン対応・コロナ対策できている
タブレットで家で復習できる
ロボ団では宿題をアプリで行います!そして「クイズ」形式なので楽しみながら全問正解を目指せます。
全問正解の証で王冠を取るべく、授業前に質問する生徒さんもいますよ。#ロボ団#ロボ団南魚沼#プログラミング#プログラミング教室#南魚沼市 pic.twitter.com/gecin8b41n— ロボ団南魚沼校 (@robo_muonuma) June 18, 2021
出欠や連絡が来るインフラが整っている
世界的なロボコンの実績があり頼もしい
宇宙航空研究開発機構JAXAと小学生ロボットプログラミング教材の共同開発も行っています。(ガーデン前橋)
プレゼン能力もつく
この投稿をInstagramで見る
4年生からpythonを勉強できる
\ 授業体験会はこちら!近くの教室で開催されているかをチェック /
ロボ団の料金
ロボ団のコースは以下でまとめました。
スタータークラス | ベーシッククラス | アドバンスクラス | プロクラス | マスタークラス | |
---|---|---|---|---|---|
料金 | 入学金1万1000円(税込) | 入学金1万1000円(税込) | 記載なし | 入学金1万1000円(税込) | 入学金1万1000円(税込) |
月額1万2705円(税込) | 月額1万5939円(税込) | 月額1万5939円(税込) | 月額1万5939円(税込) | 月額1万5939円(税込) | |
学習期間 | 90分×3回/月 合計4.5時間/月 | 180分×2回/月 90分×4回/月 合計6時間/月 | 180分×2回/月 90分×4回/月 合計6時間/月 | 180分×2回/月 90分×4回/月 合計6時間/月 | 180分×2回/月 90分×4回/月 合計6時間/月 |
学習言語 | ビジュアルプログラミング | ビジュアルプログラミング | ビジュアルプログラミング | ビジュアルプログラミング Python | Python |
受講スタイル | ・通学 ・集団講義 ・2人1組のペアラーニング | ・通学 ・集団講義 ・2人1組のペアラーニング | ・通学 ・集団講義 ・2人1組のペアラーニング | ・通学 ・集団講義 ・2人1組のペアラーニング | ・通学 ・集団講義 ・2人1組のペアラーニング |
主なカリキュラム 使用ロボット | 年長(秋) 1年生(春) 2年生(春) 教育版レゴ® マインドストーム® EV3 | 2年生(秋) スタータークラス修了者 教育版レゴ® マインドストーム® EV3 | ベーシッククラス修了者 教育版レゴ® マインドストーム® EV3 | アドバンスクラス修了者 教育版レゴ® マインドストーム® EV3 | プロクラス修了者 micro;bit GROK(オンライン学習) |
カリキュラムの特徴 | ロボの貸し出し、 テキスト購入不要、 アプリ学習可能 | ロボの貸し出し、 テキスト購入不要、 アプリ学習可能 | ロボの貸し出し、 テキスト購入不要、 アプリ学習可能 | ロボの貸し出し、 テキスト購入不要、 アプリ学習可能 | ロボの貸し出し、 テキスト購入不要、 アプリ学習可能 |
無料相談の有無 | ― | ― | ― | ― | ― |
無料体験or見学の有無 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 |
ロボ団の料金は高いか?他社と比較
ロボットプログラミングができる教室でコスパを比較しましので、是非参考にしてください。
なんと!ロボ団はコスパ的には1番目にいいことになります。
※あくまで教室による違い等はありますのでご了承を。
2年間支払いのものは1年換算等で柔軟に計算した結果であります。
あくまで参考にし、誤差については責任は負いかねますのでご了承ください。
教室名 | 1年間の総費用 に換算 | コスパ 1時間あたりに換算 | 入会金 | 月謝 | ロボット代金 | 基本的な 通学期間 |
---|---|---|---|---|---|---|
KOOV(教室) (個別指導Axis ロボットプログラミング講座等) | 114,806円 | 2,392円/1h | 16,500円 | 6,028円 | 12,985円/6か月分 (教室による) | 月3回 1回80分 |
ロボ団 | 163,460円 | 2,656円/1h | 11,000円 | 12,705円 | 0円 | 月4回90分 |
プログラミングキッズ | 143,000円 | 2,979円/1h | 11,000円 | 11,000円 | 0円~ | 2年1回120分48回 |
イークレファス (e-Crefus) 小4のケース | 194,480円 | 3,086円/1h ※あくまで通学と 同等の時間で計算 | 16,500円 | 9,350円 | 65,780円 | 設定なし ※質問タイムの予約等 ※コスパについては 通学と同じ時間で計算 |
自考力キッズ | 153,500円 | 3,197円/1h | 5,000~11,000円 | 6,000~11,000円 (回数による) | 33,000円 | 2年 1回60分 |
プロテック倶楽部 (4th) | 180,400円 | 3,340円/1h | 11,000~22,000円 | 13,200円 ※月3回 | 11,000円 | 月3回(全36回) 90分(1回) |
クレファス 小4のケース | 227,480円 | 3,610円/1h | 16,500円 | 17,600円 | 65,780円 | 月2~5回90分 年42回 |
ロボスクール | 202,268円 | 3,745円/1h | 11,000円 | 15,939円 | 0円 | 月3回90分 |
タミヤロボットスクール | 139,600円 | 3,877円/1h | 10,000円 | 9,300円 | 18,000円 | 月2回90分24回 |
リタリコワンダー | 292,200円 | 4,058円/1h | 15,000円 | 23,100円 | 0円 | 月4回90分 |
ヒューマンアカデミー | 173,030円 | 4,806円/1h | 11,000円 | 10,890円 | 31,350円 | 月2回90分 |
ロボットアカデミー | 194,524円 | 5,403円/1h | 0~10,000円 | 11,000円 | 62,524円 | 月2回90分 |
アーテックエジソンアカデミー | 152,000円 | 6,333円/1h | 0~10,000円 | 11,000円前後 | 40,000円前後 | 2年 1回90分40回の講座 |
※オンライン講座 CREATE by KOOV(クーブ) | 42,614円 | 887.8円/1h (月4時間で計算) | 0円 | 2,728円 (1年一括で計26,136円) | 16,478円 | 月2回 各2コンテンツ |
※通信講座 Z会プログラミング講座 (LEGO r Education事例) | 84,920円 | 1,769円/1h | 0円 | 6,160円 | 22,000円 | 月4時間の想定 |
ロボ団の特徴・他にはないものとは
ロボ団の特徴・他にはないものは何でしょうか?3つに絞ると以下があげられます。
- コスパ1位!2人1組制度で社会性が身につく
- 小学生4年あたりからpythonが学べる!
- 世界的ロボコンに参加し入賞歴も
ということかと思います。
ロボ団に通うか迷ったら
ロボ団に通うか迷ったら心配かとは思いますが、授業体験会を利用できますし
そこで担当者さんにいろいろと確認できますのでご安心ください。
そこでだいたい子供は「やりたい」って言うものですので、体験=習うになるかと思います(経験上少なくともうちでは100%そうだった...)
なので、心配なことがある場合は、体験前にお問い合わせで質問するのもいいですね。
ロボ団に合う人
- pythonが小学生から学べてコスパ上位なら絶対行く!という人
- 2人1組のバディ制はコミュニケーション能力の向上につながりメリットの方が大きいと確信できる
- iPadも持っている(予復習を家でやる場合に必須。教室のみでの貸し出しはあるが)
ロボ団に合わない人
- 2人1組制度が納得いかない。一人で0から作れるようになってほしい
- 女の子が少ないところにはいかせたくない(キッズは多くがそうですが...。女の子専門プログラミングスクール「チアーズ」というのがあります)
- iPad買えないからキツい
ロボ団の申し込みの流れ
1、授業体験会に申しこみ
プログラミングスクールの体験と概要について説明を受けます。
↓
2、登録の手続き。
↓
学習開始
\ 授業体験会はこちら!近くの教室で開催されているかをチェック /
ロボ団以外を検討するなら
以上のことから、バディ制が嫌といった理由でロボ団を断念する人もいるでしょう。
当サイトで調査して、おすすめをランキングしましたので以下に記載します。
\ 授業体験会はこちら!近くの教室で開催されているかをチェック /