御存じ藤森慎吾さんですが、オンラインサロン会員数急増するのではと思っています。
というか、私も今まで藤森さんがオンラインサロンをやっていたことも知りませんでしたが
アルことをきっかけに知り、かなり引き込まれました。
オンラインサロン名は「FILLLLAGE(フィレッジ)」
これは非常に良い「コラボ」でまさにWIN-WINと言える事例なので紹介していきます!
目次
\ 40スクール以上メタ分析して出した /
結論
編集 採用企業による評価1位⇒ RUNTEQ コスパ1位⇒ LESLTO チームで1つのゴール1位⇒ DMM WEBCAMP 短期で転職1位⇒ GEEK JOB
地方でも就職1位⇒ CodeCampGate 中高年1位⇒ TechGardenSchool <<大人のコスパ表はこちら>> キッズコスパ1位 CREATE by KOOV キッズ本物評価1位⇒ Crefus コスパバランス1位⇒ プログラミングキッズ <<キッズのコスパ表はこちら>>
藤森慎吾のオンラインサロン会員数急増かも!
藤森慎吾のオンラインサロン会員数は2021年5月26日現在954人と日々増えている状態で
おそらくDMM WEBCAMPのYoutubeがバズりそうですのでもっと急増しそうです。
オリラジ #藤森慎吾 さん(@chara317megane)のオンラインサロン参加者が急増中🎉🎉
なんと1週間で174人も増えてます‼️😳【#FILLLLAGE(#フィレッジ)】
評価 : ★★★★★ (9件)
金額 : 1,100円/月
人数 : 983名https://t.co/2TjkGQ1OLW#オンラインサロン #西野亮廣エンタメ研究所 #中田敦彦 pic.twitter.com/FFABlyOinc— 【みんサロ】みんなのオンラインサロン (@min_salo) January 23, 2021
他サイト参考に、他の有名人がどれくらいか見てみましたのが以下。
9位 | 樺沢塾 精神科医の仕事術 | 1,620円 | 811人 | 1,313,820円 |
---|---|---|---|---|
8位 | アニキリゾートライフ | 1,350円 | 1,708人 | 2,305,800円 |
7位 | 田端大学 | 8,800円 | 308人 | 2,710,400円 |
6位 | 鴨Tube研究所 | 3,000円 | 1,303人 | 3,909,000円 |
5位 | WASA&KISAKAサロン | 2,000円 | 2,430人 | 4,860,000円 |
4位 | 人生逃げ切りサロン | 1,980円 | 3,234人 | 6,403,320円 |
3位 | 箕輪編集室 | 5,940円 | 1,518人 | 9,016,920円 |
2位 | 堀江貴文イノベーション大学校 | 10,800円 | 1,394人 | 15,055,200円 |
1位 | 西野亮廣エンタメ研究所 | 1,000円 | 32,791人 | 32,791,000円 |
参考サイト:https://shuya.jp/archives/919.html
これを見ると藤森慎吾さんは、954人で1000円ですから、売り上げ954,000円となりますので
10位あたりに位置してもおかしくないのが分かります。
そして今回私がバズりそう!と思ったのがDMM WEBCAMPとのコラボです。
元々、最近になってメインキャラクターに抜擢された藤森慎吾さんですが
もう自らそのキャラを活かして、IT音痴だったところからのDMM WEBCAMP SKILLを受講
そして、その最終目的が自らのオンラインサロンである「FILLLLAGE(フィレッジ)」の紹介ページを作ることです。
このYoutube個人的にすごくおもしろかったんで見てください。
そしてできた、紹介ページがこちら...
って、公開されていませんでした!!
fillllageとは?
ついでですので藤森慎吾さんのオンラインサロンであるfillllageについても紹介しておきましょう。
fillllageの特徴
HPからの引用となりますが
「家族でも、友人でも、仕事でもない4番目の場所をつくる。
オンラインとリアルの組み合わせで、みなさんと一緒に遊び場をつくることを目的」
① 実際に土地を買い、村づくりをみんなでやってみる
② WEB上に架空の村をつくり、村民同士交流してみる
・会費1000円
fillllage公式ページ
http://fillllage.net/community/
FACEBOOKの申し込みページ
https://www.facebook.com/groups/fillllage
この投稿をInstagramで見る
DMM WEBCAMPも紹介
当サイトは、私2児持ちが真面目にプログラミングスクールを通うのと、子供1人通わせるのに
どこがベストか調べつくすために、血眼で良いプログラミングスクールを探しています。
それで今まで15校調査している途中ですが、間違いなくDMM WEBCAMPは非常に良いスクールです。
そもそも3000人以上の卒業生がいて、ツイッターなどで調べれば口コミがたくさん出てきますが
こんなにいるのに悪評なんてほとんどない。
特に、カリキュラムの分かりやすさや、メンターの良さ、雰囲気の良さもそうなのですが
「コミュニティ」が熱いです。
卒業後まで参加できるのがあり、「一人じゃない感」がずっと続くこの力強さが
DMM WEBCAMPをおすすめ出来る理由であります。
詳しくは以下でレビューしました。
DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)の評判最新まとめ!転職・就職できない率と合わない人とは?
▼転職コースはこちら(DMM WEBCAMP PRO)▼
▼ビジネス教養コースはこちら(DMM WEBCAMP COMITT)▼